683 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 00:47:14.45 ID:VgP86a3e

CW-Xのスタビライクス、20キロ過ぎに発症する腸脛靭帯炎を軽減出来ますかね?


684 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 00:47:14.45 ID:VgP86a3e

684 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 00:50:32.28 ID:WG4yqX0b

わかりません
多分そんなに変わりません


686 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 04:48:16.11 ID:rp97XbWi

腸脛靭帯炎って、骨と靭帯が擦れあっておきるだろ。
タイツで圧迫したら、それを助長するだけだと思う。


687 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 09:22:56.31 ID:ujn9jANW

>>686

そのとおり!
一時しのぎで腸脛靭帯炎の痛みを緩和するには
靭帯を外に引っ張り骨から離し靭帯自体を伸ばす必要がある
この方法だと骨との干渉が減っていくぶんは楽になる
コレはキネシオテーピングだけにしか出来ない
ザムストも専用なのあるけどコレも気休めテーピングの方が100倍効果ある
ただ靭帯自体が累積疲労でダメージを受けて石灰化あるいは骨化の一歩手前なんで
靭帯自体を治さないと根本的な解決にならない
よく尻横のストレッチとか言ってる人がいるけど靭帯自体が痛んでるんでこれも解決にならない
なお炎症を起こしている靭帯のストレッチは厳禁

以上長年腸脛靭帯炎に悩まされた俺より


688 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 09:58:31.52 ID:GifiMyM5

でどうやって治したんだ?


689 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 11:16:25.26 ID:rp97XbWi

俺も知りたい。
俺はフォーム改善で治った(と思う)んだけど、レースの時は必ず腸脛靭帯に沿ってキネシオテープ+膝に某Vテープ貼ってる。
気休めだと思うけど、再発のリスクを考えると、試しにナシで行く勇気がないw


690 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 12:02:34.94 ID:ujn9jANW

完全に治した方法は、ずばり半年間ランをやめたこと

スポーツドクターの忠告に従いその間は泳ぎでジョグやインターバルやペース走みたいなことして心肺だけは維持あるいは向上させた
ドクターが言うにはある程度走りこんでいる人の場合は筋力や柔軟性、フォームどうのではなくて蓄積疲労が主な原因でたまたま何かのきっかけで腸脛靭帯を痛めて悪化するケースが多いらしい
このドクターに会うまでは町の整形外科や接骨医院、針を色々試したり
補強やストレッチ、ドリルなど色々した
当然フォームに原因があるんじゃないかとコーチにも相談したけど分からずじまい

キネシオテーピングは貼り方で効果がゼロの場合があるんで注意が必要ですよ
たまたま自分はプロのトレーナーに毎日朝昼と貼っていただいたんで助かっていた

あとはコレは反則技に近いけど駅伝で長距離走る場合なんかはロキソニンなんか使ってた


692 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 12:57:48.11 ID:3KDDzi+J

俺も1ヶ月間全く走らず筋トレもせず、ひたすらストレッチやったわ。テーピングは効果大だよ。接骨院で巻き方教わって毎日巻いてた。


696 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 14:29:51.66 ID:dvW63vWT

休養とれば腸脛靭帯炎は治るがそのリスクから永遠に回避できるわけじゃないんだよなぁ
疲労が溜まればまたなる


697 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 15:07:37.64 ID:gvGXXTpW

>>690

ドリルすんのかい!


698 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 15:57:03.22 ID:bjQ6Xaz8

ドリルはした方がいいでしょ
スレ違いだけど、怪我の予防にはフォーム矯正は必須





700 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 16:15:36.28 ID:rZyJBmUF

疲労をためないという点では圧着タイツは効果あり?(腸脛靭帯炎に対して)


701 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 21:45:11.13 ID:voZKfwoQ

布切れ一枚で疲労蓄積がどうにかなったら苦労しねえよ
コンプレッションタイツ買う金でジム行ってレッグプレスでもやってたほうが圧倒的に効果あるわ


702 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/13(火) 21:51:26.33 ID:E1HVmbZo

>>698

自分も腸脛靭帯炎に一度なって3ヶ月くらい治すのにかかったけれど

最初1ヶ月は休養と接骨院での治療
次の1ヶ月はランニングの都度、接骨院でケア+テーピングし直し
最後の1ヶ月はザムストRK-1使ってフォーム矯正意識しながら走った

それ以降、何年も経つが全く再発しないし、なる気もしない


708 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/14(水) 08:52:16.81 ID:6nX2PY4T

>>690

半年間走らなかった。それが一番いいね

心肺能力はタバタとかでも維持可能だしね

▶︎Youtube ▶︎


709 :ゼッケン774さん@ラストコール :2015/10/14(水) 08:52:16.81 ID:6nX2PY4T

引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1439469065/