:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:10:14.05 ID:GXaBPnCM0

なぜ前はあんなに痩せる事に難儀してたのかわからん


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:10:14.05 ID:GXaBPnCM0

:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:11:59.23 ID:WTQmjqpX0

絞る方が難しいけど


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:12:47.40 ID:gzF5qaSB0

脂肪を増やすのは簡単
筋肉を増やすのは困難


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:13:34.47 ID:zaGw8dStd

飯を大量に食わないといけないのが予算的にも時間的にも精神的にも難しい


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:19:04.06 ID:ZC3oVHj70

>>4

つプロテイン


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:19:57.26 ID:GXaBPnCM0

>>5

ただタンパク質だけを摂ってもカロリー収支がマイナスだと筋肉はつかない


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:23:12.88 ID:IolMeIvzM

痩せたいんだが


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:23:50.27 ID:8l4EqTtMr

間食を意識して摂るようになってから体重6キロ増えた
さあ背中やるぞ


:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:24:59.29 ID:GXaBPnCM0

>>7

“真面目に”筋トレ始めたら、まず食事から変わるからそこから痩せる側にシフトするのは簡単


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:25:38.50 ID:IolMeIvzM

何も伝わらないんだが


11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:25:59.95 ID:zaGw8dStd

>>5

プロテインなんてホエイ60gとカゼイン30gくらい毎日摂って当然だろ
吐くほど食わないと身体は大きくならん





12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:40:40.35 ID:GXaBPnCM0

>>10

どうせこんな事言っても実践しないんだろうけど真面目に答えると
まず「痩せる」っていうのは「消費カロリーが摂取カロリーを上回る」っていうだけのこと
要するに運動なんかしなくても低カロリーのものを食べてれば痩せる

そこで重要なのがタンパク質の摂取量も一緒に減らさないということ
タンパク質も摂らないと筋肉量が減りすぎて結果的にリバウンドしやすい体になる
それでどうすればいいかというと、低カロリーで高タンパクなものを食べるといい
その条件を満たす都合のいい食材なんてたくさんあって、工夫次第で美味しく食事がとれてしかも痩せられる(豆腐とか鶏むねとか)
自分の体に必要なタンパク質(だいたい体重×1.5〜2g)と、収支的にマイナスになるメニューを考えてそれを食べてれば簡単に痩せられる
有酸素運動なんかしなくても大丈夫(ちょっとはしてもいい)

そういうことを勉強し始めたり、それに気付くファクターになりえるのが筋トレってこと


13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:43:28.09 ID:2H8ldxzf0

単純に食う回数少ないんだろ
間食合わせて1日7〜9食食えや


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/01(日) 12:43:28.09 ID:2H8ldxzf0

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1446347414/