54 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/21(水) 07:37:21.09 ID:2HPcgbi6

11?のおれ、3ヶ月で飽きてきた


55 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/21(水) 07:37:21.09 ID:2HPcgbi6

人気の記事



    56 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/21(水) 09:55:56.96 ID:a/BJTSXg

    >>54

    全く違うルート使ってみると良いよ
    飽きるのはつまらんルート使ってるからかもしれない


    57 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/21(水) 10:02:34.08 ID:mvncD5JO

    >>54

    少し遠回りしてもいいから、できるだけ車が少なくて、ストップ&ゴーの少ない道を選んだ方がいい
    川沿いや用水路沿いの道がオススメ
    後は何と言っても新しい自転車をIYHだ


    58 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/21(水) 10:13:19.13 ID:mxg9IcLq

    >>54

    節約とか減量とか自分を追いつめる方向だけで走ってないか?


    59 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/21(水) 10:39:54.07 ID:9ZzXZN07

    やはり飽きない為には、心拍数やケイデンス図ったり、スプリント区間作ったりと、変化を付けて行かないと萎えるわな


    61 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/21(水) 12:04:41.56 ID:bB13fACm

    >>54

    同じ距離だわ。
    ライトを変えたら夜楽しくなってきた。


    62 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/21(水) 12:10:05.99 ID:ckZQtT53

    俺はちょこちょこロードとスリックMTB乗り換えてるな
    雨の日にはタイヤの太いMTB、という意味もあるが気分転換
    の意味の方が大きい。


    195 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/30(金) 02:22:13.44 ID:vMgj9GVK

    >>194

    なるほど
    ありがとう

    5Kmと10Kmには大きな壁があるんだね
    あとなんか注意することとかあります?


    203 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/30(金) 08:08:47.05 ID:GKlVpcKr

    >>195

    >>57読んでその通りだと思ったんだが
    なるべく人や車で混雑してない、信号も少ない走りやすいルートを見つければ
    同じ距離でも全然違う

    最寄駅までの距離の倍だと考えるとハードル高そうだが
    往復と同じと思えばちょっと気持ちラクじゃね?


    204 :ツール・ド・名無しさん :2015/10/30(金) 08:08:47.05 ID:GKlVpcKr

    引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/bicycle/1445037490/