2015年10月

    :リキラリアット :2015/09/28(月) 05:01:59.07 ID:ujOBO3tD0

    仕事の合間に愛飲している人も多いコーヒー。飲みすぎると胃が痛くなる…なんていう人もいるが、最近ではむしろ
    “カラダに良い”という研究結果が次々と発表されている。そこで、特に注目の研究結果を5つ紹介しよう。

    ●研究結果1 1日4杯以上飲むとがんのリスクが低下!?
    米ハーバード大学の研究によれば、コーヒーを1日4杯以上飲んでいる大腸がん患者は、飲まない人に比べて
    大腸がんを再発するリスクが低かったという。

    ●研究結果2 1日1.5杯以上で糖尿病の予防効果アリ!?
    ギリシャのHarokopio(ハロコピオ)大学は、18歳以上の男女3000人以上の生活を10年間調査。毎日1.5杯以上コーヒーを飲む人は、
    そうでない人よりも糖尿病を発症するリスクが54%低いことが分かった。ただし、砂糖やミルクの入れ過ぎはNGだとか。

    ●研究結果3 コーヒーの抗酸化作用で虫歯予防に…
    虫歯の歯周病の原因である歯垢は、歯の表面に細菌が集まって張り付いている状態だ。この歯周病菌を含む細菌の巣窟は
    、バイオフィルムと呼ばれる。抜けた乳歯にバイオフィルムを培養させ、コーヒーに漬けたところ、コーヒーがこのバイオフィルムを
    破壊することがブラジル・リオデジャネイロ連邦大学の研究で分かった。理由は、コーヒーに含まれる抗酸化物質の影響と考えられている。

    ●研究結果4 心臓や脳血管、呼吸器の病死リスク減少
    日本の国立がん研究センターや東京大学などの研究チームが昨年、日本人の主要な死因と生活習慣の関係を調査した。その結果、
    コーヒーを毎日3〜4杯飲む人は、ほとんど飲まないに比べて、狭心症や心筋梗塞などの心臓病、脳内出血や脳梗塞などの脳血管病、
    肺炎などの呼吸器病による死亡の危険性が減ると公表した。

    ●研究結果5 「運動前のコーヒー」で疲れにくくなる!?
    米ラトガース大学に所属する運動科学の専門家・Shawn Arent氏によると、運動前にコーヒーを飲むと集中力や意欲が高まるだけでなく、
    疲れにくくなって長時間の運動を続けられるという。普段の生活にウォーキングやランニングを取り入れている人は、試してみるとよさそうだ。

    http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150928-00045005-r25


    【コーヒーに凄い効能!最新研究5選】の続きを読む

    :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/09/28(月) 22:13:11.76 ID:wHg0e/960

    マジ?


    【女「ダイエットしてたら自然と二重になったのー」】の続きを読む

    :ニライカナイφ ★@\(^o^)/ :2015/09/29(火) 01:31:11.37 ID:???

    ◆乙葉に黒木メイサ……「本名が意外」すぎる女性タレントたち

    華やかな芸能界で生き抜いていくには、才能だけでなく芸名も大事だ。
    たとえ芸達者でも目立たずに埋もれてしまうかもしれないし、
    絶世の美人でも名前が昭和のお婆さんみたいだったら、
    イメージがダウンしてしまう。芸名を決めるのはデビュー前の一大事なのだ。
    試しにお馴染みの芸能人たちの本名を調べてみたら、
    案の定、本人のイメージと大きくかけ離れた名前が出てきた。
    もしかして、本名でデビューしたら、ブレイクできなかった芸能人もいるかも……!?

    【意外と古風で地味編】
    伊東美咲(38)=安斎智子
    乙葉(34)=吉田和代
    きゃりーぱみゅぱみゅ(22)=竹村桐子
    黒木瞳(54)=伊地知昭子
    黒木メイサ(27)=島袋さつき
    鈴木杏樹(46)=山形香公子
    浜田ブリトニー(自称20歳)=浜田菅子
    松たか子(38)=藤間隆子
    MEGUMI(33)=山野仁
    YOU(51)=江原由希子
    優香(35)=岡部広子
    りょう(42)=佐藤ゆみ子
    梨花(42)=根中千恵子

    あまり平成では見なくなった「◯子」という名前が多いことに驚く。
    もしかして、昭和っぽい本名は女優として大成する、
    なんてジンクスでもあるのだろうか。
    黒木メイサは沖縄出身だけあって、ご当地らしい苗字で、
    案の定、生まれが5月だ。
    また、芸名に苗字がないタレントは、デビューしたら絶対にブレイクしなそうな
    本名ばかりで、事務所の判断が正しかったと言えるだろう。

    【珍しい苗字編】
    綾瀬はるか(30)=蓼丸(たでまる)綾
    水野真紀(45)=江野脇(えのわき)由紀

    「蓼(たで)」とは香辛料として薬味や刺身のつまなどに用いられる植物だが、
    苗字に使われるのは珍しい。「蓼丸」は広島県で少数みられる姓らしい。
    「江野脇」は全国で約140人だそうだ。

    【本名も芸能人っぽい編】
    広瀬すず(17)=大石鈴華
    桐谷美玲(25)=松岡さや紗
    堀北真希(26)=原麻里奈
    吉川ひなの(35)=高田愛
    スザンヌ(28)=山本紗衣

    【お笑い系の本名は真面目】
    椿鬼奴(43)=宮崎雅代
    キンタロー。(33)=田中志保
    山田花子(40)=渡邉京子

    日刊大衆 2015/9/27 08:00
    http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150927-11402808-taishu

    ■前スレ(1が立った日時:2015/09/27(日) 15:30:20.10)
    ★1:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443335420/

    >>2
    以降に続きます。


    【【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅに乙葉に黒木メイサ…「本名が意外」すぎる女性タレントたち】の続きを読む

    :ひろし ★ :2015/09/25(金) 23:48:51.63 ID:???

     牛丼を食べ続けると体はどう変化するのか――。
    牛丼大手の吉野家ホールディングス(HD)は、大学と協力してこんな研究を進めています。
    肉が一切入っていない11種類の野菜を使った「ベジ丼」を売り出すなど、健康志向色を強めてきた吉野家。
    目指すは「丼物=健康に悪い」というイメージの払拭です。


    「3カ月、毎日1食」食べるとどうなる?

     現在、「3カ月間、牛丼を毎日1食食べると体調はどう変化するか」などについて、
    複数の大学や研究機関と研究を計画中です。年内にも報告書にまとめる方針です。

     吉野家HDがこうした研究を外部機関と行うのは初めてです。同社は他にも、
    同志社大学大学院(京都市)と「牛丼の食後血糖値レベルの変化」をテーマに研究をしています。
    体に悪いイメージを払拭したい

     こうした研究の狙いはどこにあるのか。同社の担当者は「牛丼を始め丼物は高血糖になるというイメージが、
    一般には強いと思います。こうしたイメージを少しでも取り払うことでき、また、お客様に安心してもらえたらと思います」と話しています。

     果たして、牛丼のヘルシーさは立証されるのか。どんな結果になったとしても、同社は「年内には、発表する予定です」としています。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000003-withnews-bus_all


    【牛丼3カ月食べ続けたら…吉野家が大学と研究中 血糖値の変化など測定 「健康に悪い印象」払拭できるか?】の続きを読む

    :すらいむ ★ :2015/09/30(水) 15:53:12.15 ID:???

    子どものお弁当 冷凍食品はNG?

     他人の弁当にケチをつけるのが野暮なのか、他人の子どもが通う幼稚園の方針にケチを
    つけるのが野暮なのか…他人の弁当にケチをつけるのが野暮なのか、他人の子どもが通う
    幼稚園の方針にケチをつけるのが野暮なのか…

     弁当のおかずに頭を悩ませる主婦の強い味方が冷凍食品だが、子どもの弁当に冷凍食品を
    入れることの是非を問うツイートが登場し、議論となっている。

     議論の発端となったのは、9月23日に投稿された「子ども産んだ友達が『幼稚園から
    電話かかってきて何かと思ったら、お弁当に冷凍食品入れましたよね、って注意されてさ…』って
    言ってて大変だなって思った」というツイートだ。理由までは明らかにされていないが、
    ツイート主によれば、当該の幼稚園は「キリスト教系」だという。

     弁当の中身までチェックされるとはなかなか厳格な幼稚園だが、ツイッターを検索してみると、

    「うちの近くにもお弁当に冷凍食品禁止の幼稚園ある」
    「うちの区で一番人気の幼稚園も毎日お弁当で冷凍食品禁止〜」
    「沖縄のどっかの有名な保育園も冷食禁止 食育に力入れてるってTVでやってた」
    「こういう幼稚園ほんとにある!お受験幼稚園で手作り必須で冷食禁止とか」
    「冷食禁止の幼稚園に通わせてるのがステータスだと思ってる人達もいる。 毎日手間暇かけてますのよ!みたいな」

    といったツイートがヒットする。これらがすべて伝聞なのは気になるが、Yahoo!知恵袋を検索すると、

    「子供の園では冷凍食品原則禁止なので」
    「幼稚園は冷凍食品は厳禁で・・・・」

    といった質問や回答が寄せられており、「冷凍食品禁止の幼稚園」は実在すると見てよさそうだ。

    >>2
    -10あたりに続く)

    web R25 2015.09.29
    http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20150929-00045023-r25


    【実在する「冷凍食品禁止の幼稚園」 子どものお弁当に冷凍食品を入れるのはNGか?】の続きを読む

    :キングコングニードロップ :2015/10/04(日) 17:07:05.03 ID:k56Kr+610

    本当に痩せたダイエットTOP10 第1位は「食べ順ダイエット」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150927-00907748-sspa-soci














    .....


    【痩せることなんて簡単だろ? 消費カロリー以上に食べないだけでいいんだから】の続きを読む

    :ひろし ★ :2015/09/26(土) 21:58:10.18 ID:???

    ★アメリカの高校生、3人に1人が「1日4時間以上ネット利用」日本の2倍

     10代の「スマホ依存」が問題化しているが、日本の若者だけがネットに依存している、とまではいえない。
    国立青少年教育振興機構が、日本・米国・中国・韓国の高校生を対象に行った調査によると、
    1日にネットを「4時間以上利用している」高校生の割合は、米国32.6%、日本12.2%、中国10.8%、韓国7.7%だった。
    インターネットの利用時間が最も多いのは、アメリカの高校生なのだ。

     「平日の1日にインターネットを利用する時間(学校の授業での使用を除く)」については、「6時間以上」の割合が、
    日中韓では5%程度にとどまったのに対し、米国は17.5%と3倍以上に達した。次いで多い「4〜6時間未満」では、米国が15.1%だったのに対し、
    日本は8%、中国と韓国は5%程度。また、ネットを1日に4時間以上使っている割合は、米国では3割以上、
    日本と中国は1割強で、韓国は1割未満だった。米国の高校生は日中韓と比べて、ネットを利用する時間が圧倒的に長い。

     ちなみに日本の高校生は「1〜2時間未満」が最も多く(約3割)、次いで「2〜4時間」、「1時間未満」の順だ。
    中韓では「1〜2時間未満」「1時間未満」「2〜4時間未満」の順となっており、「ほとんど使わない」割合も高い(中国16.6%、韓国10.9%)。
    一方、日本と米国の高校生で「ほとんど使わない」は5%未満にとどまった。

     ネットで主に何をしているか聞いた結果は、4カ国とも「LINEやTwitter、facebookなどのSNSの利用」が7〜8割と最多を占めている。
    高校生たちは、国籍に関係なくSNSの利用を最も重視している。次いで「音楽を聴く」である。
    「動画を見る」については、日米が5割だったのに対し、中韓国は3割台と少なかった。

     「私はインターネットから離れられない」との問いに「とてもそう思う+まあそう思う」とした割合は、
    米国が4割弱、日本と中国では3割台だったのに対し、韓国は2割に満たない。アメリカの高校生がいちばん「ネット依存傾向」が強い、
    ともいえるが、同時にアメリカ(と日本)の9割前後は「ネット上でのつきあいは危険やトラブルに巻き込まれる可能性がある」とも認識している。
    日米の高校生は、ネットのリスクを理解しつつも「ハマっている」のかもしれない。さらなる分析が待たれる。(編集担当:北条かや)

    http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150926/Economic_53792.html


    【アメリカの高校生のネット利用時間は日本の2倍!!!!】の続きを読む

    :名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/23(水) 19:19:41.51 ID:???

    対策を練りたい


    【お前らが禿げた原因を教えてくれ!!!!!!!】の続きを読む

    :フェイスクラッシャー :2015/09/28(月) 17:39:30.63 ID:lgwT1fPD0

    大ヒット公開中の映画『ヒロイン失格』より、女優・桐谷美玲の衝撃的な丸刈り姿が公開された。
    http://www.cinematoday.jp/page/N0076815




    【【画像あり】桐谷美玲 坊主頭にしてもかわいい】の続きを読む

    :湛然 ★@\(^o^)/ :2015/10/04(日) 05:26:27.56 ID:???

    ・ダコタ ローズ@dakotakoti より




    女優でモデルの広瀬すずと“リアルバービー”と話題の雑誌「Popteen」モデルの
    ダコタ・ローズの2ショットが公開された。

    3日、ダコタは自身のTwitterを更新し、広瀬とプライベートで撮影した写真を投稿。
    「すずちゃんと初ご飯 もぉかわいすぎてどうしよう…」と念願の食事会が叶ったようで、
    広瀬との対面に喜びをあらわに。

    「一緒にいて楽だし最高!ありがとう」とメッセージを送った。

    広瀬は以前、Twitterで
    「この仕事始める前からね!!ネットでみてこの子めっちゃ可愛いと、
    ずーっと目をつけていた」とダコタに密かに想いを寄せていたことを告白。
    これにダコタも「すずちゃんが出てるゼクシィのCMを見ててずっと可愛いと思ってたよ!」
    とリプライを送るなど、相思相愛のやり取りを見せていた。

    当時からファンの間では2人の対面に期待の声が上がっていたが、今回の投稿に
    「うわー!ついにすずちゃんとダコちゃんが出会った!」「奇跡かよ」「2人ともお人形だ」
    「なにこれ可愛すぎ」「神的コラボ」と歓喜の声が沸き上がっている。(modelpress編集部)

    │  すずちゃんと初ご飯?もぉかわいすぎてどうしよう…一緒にいて楽だし最高!
    │  ありがとう♥@Suzu_Mg
    │  − ダコタ ローズ (@dakotakoti) October 3, 2015


    ■ダコタ・ローズ(Dakota Rose)プロフィール
    生年月日:1995年9月19日
    血液型:O型
    出身地:アメリカ・シカゴ生まれ
    身長:162cm
    趣味:ゲーム、グラフィックデザイン

    「YouTube」に掲載したヘアアレンジ動画で注目を集め、
    “リアルバービー人形”と異名を取り、SNSを中心に人気が広がる。
    2012年4月、来日。2014年4月号から雑誌「Popteen」の専属モデルとして活躍する一方、
    美しすぎる美貌と飾らないキャラクターのギャップでバラエティにも活躍の場を広げている。





    http://mdpr.jp/news/detail/1529654
    2015-10-03 23:21


    【【画像あり】広瀬すず&“リアルバービー”ダコタ・ローズが奇跡の2ショット「かわいすぎてどうしよう」】の続きを読む

    このページのトップヘ