豆腐料理のランク付けするけど足りない豆腐料理書いてけ 2015年12月27日 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/26(土) 10:24:44.70 ID:MGr01jTe0S A 麻婆豆腐 揚げ出し豆腐 B 味噌汁 C 冷奴 湯豆腐 D E 間違いも指摘してくれ 【豆腐料理のランク付けするけど足りない豆腐料理書いてけ】の続きを読む
筋トレの筋肉痛が筋トレで治るのってどういう原理なんや? 2015年12月26日 1 :名無しさん@おーぷん :2015/12/25(金) 15:53:28 ID:uImどういう原理なんや? 【筋トレの筋肉痛が筋トレで治るのってどういう原理なんや?】の続きを読む
【衝撃】ひじきに含まれている鉄分、従来の10分の1になっていることが判明!!!! 2015年12月26日 1 :丸井みどりの山手線 ★ :2015/12/25(金) 06:50:20.06 ID:CAP_USER2015年12月25日05時03分 食品成分に関する国内唯一の公的データである日本食品標準成分表の改訂版を、文部科学省が25日に公表する。一部食品を再分析したところ、貧血防止によく食べられる干しひじきに含まれる鉄分が、最近主流の製法では従来製法よりも10分の1近くと大幅に少ないことがわかった。 干しひじきは、加工業者が原料の海藻を煮沸して渋みを取り、乾燥したものが売られている。1982年版の成分表以来、含まれる鉄分は100グラム当たり55ミリグラムとされてきた。ただ、煮沸する際に使う釜が鉄製よりもステンレス製が主流になってきていることから、専門家から製法によって成分が異なる可能性があると指摘されていた。 今回の改訂に向けて再分析したところ、鉄釜だと100グラム当たり58・2ミリグラムの鉄分を含むが、ステンレス釜だと6・2ミリグラムだった。カルシウムなどほかのミネラル成分は変わらず、豊富に含まれていた。 改訂版では、製法別に成分を明記するが、製品には製法まで表示されるとは限らない。文科省の担当者は「結果に非常に驚いた。要望が高まれば、製法が表示されるようになるのではないか」と話す。 (続きはソースでご覧下さい) 引用元:http://www.asahi.com/articles/ASHDP5KKFHDPULBJ00P.html 【【衝撃】ひじきに含まれている鉄分、従来の10分の1になっていることが判明!!!!】の続きを読む
藤田ニコルがすっぴん公開 2015年12月26日 1 :忍次郎 ★@\(^o^)/ :2015/12/26(土) 19:57:16.02 ID:CAP_USERモデルの藤田ニコル(17)がTwitterで自身のすっぴんを公開し、大きな反響を呼んでいる。 藤田は、お風呂上りで髪がまだ濡れている状況の写真を続けて2回投稿。 「化粧しない私はにこるんじゃなくて また違うにこるん」とツイートし、メイクしている時としていないときでは心境が違うことを明かした。 また、藤田は女性ファッション誌『ViVi』2月号の、「みんなのすっぴん→詐欺メイク」というコーナーに登場しており、 「整形級メイクな感じで今月号のviviに2ページだけのってるので見れる子はみてね」としっかり宣伝した。 これを見たファンからは、 「素顔が一番可愛い」「すっぴん可愛すぎる」「こっちの方が好き」など、絶賛の声が多数寄せられ、 藤田のツイートは2つ合わせて約2000RT、約20000いいねがされている。 〜続き・詳細 は以下ソースをご覧ください〜 Yahoo!ネタりか|2015/12/26 15:45 アメーバニュース http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151226-94701873-amebanews 【藤田ニコルがすっぴん公開】の続きを読む
164cm110kg体脂肪率50%の女なんだけどどうやって痩せればいいのかわからない 2015年12月26日 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/22(火) 20:41:47.21 ID:7wab0JdY0有酸素運動したら皮があまりやすい?とか 急に筋トレはじめても意味ないとか、情報あふれすぎててうんざりする… 【164cm110kg体脂肪率50%の女なんだけどどうやって痩せればいいのかわからない】の続きを読む
【ダイエット】女で街中済みなら、仕事の後にでもウィンドウショッピングすりゃいいのに 2015年12月26日 263 :名無しさん@1周年 :2015/12/13(日) 13:15:59.05 ID:/aDyUSuc0ビタミンCとると、風邪をひきにくくなるし、 治りが早いな。 全部嘘とは思わない。 【【ダイエット】女で街中済みなら、仕事の後にでもウィンドウショッピングすりゃいいのに】の続きを読む
デブとかいう自己管理のできてないゴミwwwwwwww 2015年12月26日 1 :名無しさん@おーぷん :2015/12/25(金) 14:02:39 ID:Gnlせやろ? 【デブとかいう自己管理のできてないゴミwwwwwwww】の続きを読む
“世界一重い男性”が死亡 メキシコ北西部、450キロ 2015年12月26日 1 :Japanese girl ★ :2015/12/26(土) 14:46:46.50 ID:CAP_USER 【ロサンゼルス共同】メキシコからの報道によると、世界一体重の重い男性とされた同国北西部ソノラ州のアンドレス・モレノさん(38)が25日、死亡した。最近まで体重が約450キロだったという。死因は心筋梗塞と腹膜炎。 モレノさんは10月末に胃を切除する手術で100キロほど体重を落とし、死亡時は300キロ台だったとみられる。11月に重い腹膜炎を起こし、病院に搬送された。 メキシコでは、560キロで世界一体重の重い男性としてギネスブックに載ったマヌエル・ウリベさんが2014年に48歳で死亡した。 2015年12月26日 13時37分 http://this.kiji.is/53340860678145532?c=39550187727945729 【“世界一重い男性”が死亡 メキシコ北西部、450キロ】の続きを読む
【自転車】ローラー部屋が4畳半の狭い部屋だからすごく暑くなるんだが… 2015年12月26日 744 :ツール・ド・名無しさん :2015/11/20(金) 08:53:56.60 ID:BqwN2E2aローラー部屋が4畳半くらいのクソ狭い部屋だからすごく暑くなる この時期窓開けると一気に体冷えるからあまり窓開けないし 除湿機と体から出る熱で室温30度くらいまで上がるね 暖房なんていらんくらい 【【自転車】ローラー部屋が4畳半の狭い部屋だからすごく暑くなるんだが…】の続きを読む
尿酸値が高い人は要注意 実はプリン体が多い食べ物BEST10 2015年12月26日 1 :ダイビングヘッドバット :2015/12/26(土) 09:15:33.69 ID:8k+M3t0G0尿酸値が高い人は、特に要注意! 尿酸と呼ばれる物質が体の中に溜まりすぎると痛風の原因になると言われています。 プリン体の摂取量の目安は 1日400mg/100g 一般的な目安として、各食材100gあたりに、どのくらいのプリン体が含まれているかで、その数値が高いか低いかを決定します。 その分類がこちら。 300mg以上(極めて多い) 200~300mg(多い) 50~100mg(少ない) 50mg(極めて少ない) ※一日当りの摂取量は400mg/100gが目安とされています。 プリン体を多く含む食べ物 1. あんきも(400mg/100g) 2. レバー類(210~320mg/100g) 3. カツオ(211mg/100g) 4. イワシ(210mg/100g) 5. えび(195mg/100g) 6. サンマ(150mg/100g) 7. 納豆(113mg/100g) 8. 牛ヒレステーキ(100mg/100g) 9. うなぎ(92mg/100g) 10. ビール(12~25mg/350ml) http://tabi-labo.com/224311/doctors-me-gout10/ 【尿酸値が高い人は要注意 実はプリン体が多い食べ物BEST10】の続きを読む