2016年01月

    :名無しさん@おーぷん :2016/01/29(金) 14:54:08 ID:QyJ

    完全な自己満足
    少しでも当てはまる人は予備軍だぜ


    【ダイエットして五年が経過したからデブあるあるを振り返る】の続きを読む

    :名無しさん@おーぷん :2016/01/29(金) 14:54:08 ID:QyJ

    完全な自己満足
    少しでも当てはまる人は予備軍だぜ


    【ダイエットして五年が経過したからデブあるあるを振り返る】の続きを読む

    :名無しさん@おーぷん :2016/01/29(金) 14:54:08 ID:QyJ

    完全な自己満足
    少しでも当てはまる人は予備軍だぜ


    【ダイエットして五年が経過したからデブあるあるを振り返る】の続きを読む

    :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/29(金) 20:44:09.14 ID:RPEEcHIL0NIKU





    デカスギィ!


    【【画像あり】アメリカの球場のアイスwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 17:44:20.84 ID:D9lDMqPIp

    健康に悪影響あったりするんか?
    ちな今日の分を2個買ったところやで


    【毎日ファミチキ2個食い続けとるんやが】の続きを読む

    :ちゃとら ★ :2016/01/29(金) 19:48:59.70 ID:CAP_USER

     いったん罹(かか)ったら、一生付き合っていかなければいけないと言われる“糖尿病”。
    厚生労働省の推計によれば、糖尿病有病者と予備群は、全国で約2,050万人もいるとか……。およそ6人に1人の確率ということになりますね。

    そこで今回は、“糖尿病にかかりやすい”主婦の危ない行動を5つご紹介します。こんな行動をしていないか、要チェックです!

    ■特徴1:家で自炊をする機会がほとんどない

    ここ1週間の食事を振り返ったとき、昼は外でランチ、夜も夫婦で外食……といったように、自炊をする機会がほとんどない方は要注意。
    一般的に、外食のメニューは高カロリーなものが多く、カロリーが過剰になりやすいもの。また、野菜が少なかったり、塩分や脂分が多かったりなどの懸念も。
    カロリー過剰な食習慣は、肥満をもたらし、ひいては糖尿病を引き起こす大きな要因になります。できるだけ自炊の機会を増やし、外食をする場合でも量を調整するなど心がけましょう。

    ■特徴2:スナック菓子やスイーツをご褒美によく食べる

    「スナック菓子やスイーツは別腹」と、つい食べ過ぎてしまうことってありますよね。
    ところが、“つい”ではなく、毎日のようにスナック菓子やアイス、クッキー、チョコなどを「今日のご褒美」と言って食べていませんか? これもカロリー過剰となり、糖尿病リスクを高める行動です。くれぐれも食べ過ぎ注意です……!

    ■特徴3:家事で体を動かしていない

    スイッチを押せば実行してくれる、便利な電化製品。これらのおかげで、昔にくらべ家事の負担が軽減されたといわれます。
    そのおかげで、カラダを動かす機会が減ってきているわけですが、実は、この電化製品の発達は“糖尿病増加の一因”として考えられているとのこと!
    電化製品により、家事の時間が短縮された分、エクササイズやストレッチの時間をとるようにしていきましょう!

    ■特徴4:1日中座りっぱなし、移動手段は車

    気づけば、1日中座りっぱなしの生活をしていませんか? 移動手段はちょっとの距離でも車……という方は、確実に運動不足に。運動不足はインスリンの働きを悪くさせるといいます。
    インスリンが不足したり、うまく働かなくなったりすると高血糖を招きます。
    それが慢性的に続いた状態が“糖尿病”。リスクを下げるためにも適度な運動が肝要でしょう。

    ■特徴5:いつもイライラしている

    いつもイライラしている方も、危険注意報! というのも、イライラすると副腎皮質などから血糖値を上げるホルモンが分泌されるのだそう。
    また、そのイライラやストレスを解消しようと、つい過食に走りがちですが、それは糖尿病リスクを高める負のスパイラルです。
    イライラする時間を減らし、食べ物以外でストレス発散をしていきたいですね。

    いかがでしたか? 「ゲ……ほとんど当てはまっている!」という方は、これを機に食生活やライフスタイルを見直してみたり、運動習慣をとりいれたりしてみてくださいね。
    自分の健康は自分でしっかり守っていきましょう。

    http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20160125/Wooris_183149.html


    【ギクッ…やりがち!「糖尿病にかかりやすい主婦」の危険な行動5つ】の続きを読む

    :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/01/27(水) 03:25:03.08 ID:rHIws6ti0




    【【画像あり】体重160kgの男だけど質問に答える】の続きを読む

    :アイアンクロー :2016/01/27(水) 18:57:24.04 ID:wkjVSk8Z0

    食べ放題で思ったより食べられず、悔しい思いをしたことのある人は多いはず。金額的に安くない場合、元を取りたいという気持ちが特に強くなるものだ。今回、「教えて!goo」で
    「食べ放題でできる限りたくさん食べるためにみなさんが行っていることはなんですか?」と聞いたところ、「噛みすぎないことです」(ヒュンメルさん)、「飲まない。
    単価の高い物を選んで食べる。友人と競って食べる」(銀鱗さん)など、さまざまな秘策が挙がった。では心理学的な観点から、たくさん食べる方法はないだろうか。心理学者の内藤誼人先生に聞いた。

    ■食べ放題を3〜4人で行くといい理由

    「一人ではなく友達と行くといいのではないでしょうか。社会的促進と呼ばれる現象が起き、たくさん食べることができます。簡単に言うと、みんなと一緒の時のほうがたくさん食べることができるというわけです」(内藤先生)

    「社会的促進」とは、集団で同じ行動をすると他者の存在が刺激となり、一人の時よりも多くの効果が生まれること。内藤先生によると、たとえば鶏でも同じようなことが起きるという。
    まず一羽の鶏を満腹にして、たくさんの鶏の中に入れる。その時、周囲の鶏がエサを食べていると、満腹だったはずの鶏も再び食べはじめるというのだ。

    http://news.livedoor.com/article/detail/11111717/



    【食べ放題でサラダバーばかり攻め続けられるとキツイらしいな】の続きを読む

    :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 18:23:19.38 ID:CAP_USER

    19日放送のバラエティ番組「解決!ナイナイアンサー」(日本テレビ系)で、“女性がなりたい顔”ナンバーワンと言われる
    石原さとみ風メイク術に藤田ニコルが挑戦。結果は悲惨なものとなった。

    番組ではブラッド・ピットなどハリウッドセレブのメイクを担当した経歴を持つオネエメイクアップアーティストのピカ子が、
    ギャルメイクでおなじみの藤田を石原風に仕上げた。

    ピカ子は石原風のポイントに切れ長の目とぷるるんとした上品な唇の2つをあげて、引き算メイクで石原さとみのようなナ
    チュラルかつエレガントで美しい感じを再現したということだったが、それが残酷なほど似ていなかったのだ。

    共演者たちは「“石原さとみ風”やな」と無理やり盛り上げてはいたものの、視聴者からは「こんな企画倒れは久々に見た」
    「地味なブスになっただけ」「暗闇で見ても石原さとみじゃない」とバカにされまくり。

    「藤田の垂れ眉毛をあえてそのまま生かすなど、モノマネメイクではなく、あくまで○○風メイクということを強調していましたが、それにしても似てなかった(笑)。
    1回2万5000円かかるというピカ子の個人メイクレッスンの宣伝もかねての腕前披露だったと思いますが、あの程度の再現度だったら金をドブに捨てるようなもの。
    石原と程遠いイメージの人を起用して驚かせるつもりだったのでしょうが、完全な大失敗です」(エンタメ誌記者)

    ちなみに同日に放送された「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)では、おかずクラブのオカリナが菜々緒風メイクに挑むも、みごとに“イモトアヤコに近づく”という結果で落ち着いている。

    メイクで変わるのにも限界があるということのようだ。

    http://dailynewsonline.jp/article/1081299/
    アサ芸プラス 2016.01.27 17:58






    【【化粧】これで2万5000円!?藤田ニコルの“石原さとみ風メイク”に「ブスすぎる」と失笑】の続きを読む

    148 :彼氏いない歴774年@\(^o^)/ :2016/01/12(火) 08:54:00.71 ID:vfHmmHJL

    今156/60.3だけど最近ネットで見た難消化性デキストリンでダイエットしてみる
    並行してジムも週2で行くー


    【難消化性デキストリンでダイエットしてみる!!】の続きを読む

    このページのトップヘ