2016年02月

    :砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 19:02:35.29 ID:CAP_USER

    お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の藤森慎吾(32)が29日、自身のインスタグラムで、鍛え上げた腹筋が縦と横にパックリ割れた“シックスパック”の写真を公開。
    いつのまに」「すごすぎる!」「かっこいい」と大反響を呼んでいる。

    28日に開催された「東京マラソン」で初マラソンに挑戦。
    3時間53分51秒の好タイムで完走し、4時間切りの快挙を達成したが、記録はだてではなかった。

    一夜明けた29日、「チラッ!!サビショですよ!」とジムでトレーニング中、Tシャツをたくしあげて、腹筋を露出した「サビショ(※サービスショット)」をインスタに投稿。
    シックスパックばりのバキバキに割れた腹筋写真を公開した。

    “チャラ男”返上の本気の肉体作りを目の当たりにしたファンらからは、「すごいです!!さらに惚れちゃいました」
    「すごすぎる!!」「いつの間にそんなにマッチョに」「こんなにすごかったんですね」「これはかっこいいと言わざるをえない」などと驚きの声が続々。
    笑いとは無縁のかっこよさに「笑ってまう〜」とのコメントまであった。

    オリラジ率いる6人組ユニット「RADIO FISH」の楽曲「PERFECT HUMAN」は笑いは一切なしという異色の新ネタ曲ながら、
    公式動画の再生回数が1000万回を超えるなど、大ブレーク中。
    先輩芸人、ダウンタウン・松本人志も「カッコよすぎて笑ってしまう」とコメントしていたが、今度は割れた腹筋でも注目されそうだ。

    なお、藤森は一夜明けの体の異変について、インスタで「昨日のマラソンでビーチクがTシャツとこすれてすり傷ができてた」
    「シャワー浴びた時にビーチク痛すぎてビックリ」とハッシュタグ(#)つきでコメント。
    マラソンでは乳首がこすれるため、ランナーたちは対応策としてバンドエイドやニップレスを貼って走っており、
    ファンからは今後はニップレスを貼るように、などの助言も寄せられていた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-00000073-dal-ent
    デイリースポーツ 2月29日(月)18時22分配信




    https://www.instagram.com/p/BCWkB2LgSVe/?taken-by=charamegane0317


    【オリラジ藤森 割れた腹筋に驚きの声続々 チャラ男返上の本気カラダ】の続きを読む

    115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/18(月) 21:38:25.72 ID:mctmQ2nb

    話豚切りごめん
    朝に走ってる方に質問なんですが
    走った後はシャワーやお風呂入ったりしてますか?
    夜ランから朝に切り替えようと思ってるんだけど、
    何度も髪洗うと禿げるとかいうし…時間もかかるし…汗ふきシートだけじゃ頭は匂いそうだし…
    で悩んでるんだ


    【朝に走ってる方に質問なんですが 走った後はシャワーやお風呂入ったりしてますか?】の続きを読む

    673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/16(土) 03:47:43.16 ID:Y6RKkrR8

    夜7時頃、ジョギング中にちょっと歩いてまた走り出したら前を歩いてた帰宅途中と思しき娘っ子が猛ダッシュして逃げていった。
    何度か振り向いてたし俺しか居なかったし俺だよなー


    【夜ジョギングしてたら、目の前を歩いていた帰宅途中の娘が猛ダッシュで逃げていったんだが…】の続きを読む

    :なまくらめめ ★ :2016/02/26(金) 20:49:03.86 ID:CAP_USER

    2月26日(金)16時31分配信

    Twitterユーザーのmidoriさんに届いた、英国へ留学したという姉からのLINEが切実と話題になっています。
    あらゆる食べ物がまずく、唯一まともに食べられたというオレンジで食いつないでいるというのです。か、かわいそう……。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000083-it_nlab-sci.view-000
    食事にもデザートにもキットカットにも果物にもぶどうジュースにも水にもフィッシュバーガーにも裏切られ続けた

    その追いつめられっぷりはかなりのもので、「ご飯が死ぬほど不味い」「デザートが死ぬほど甘い」「肉が獣の味がする」「今日のご飯は洗剤の味がした」と普段の食事のクオリティーから始まり、

    ・キットカットは日本にも売ってるからおいしいはずだと思ったら味が甘すぎた
    ・果物ならと思っていちごを買ったら農薬の味しかしない
    ・オレンジジュースは甘過ぎる
    ・ぶどうジュースは味がしない
    ・水はサビの味
    ・マクドナルドのフィッシュバーガーは酸っぱい
    ・同じくマクドナルドのアップルパイは甘すぎる

    と、あらゆる選択肢が次々に消えていくさまがつづられています。まるでヨハネスブルグコピペのよう。なぜマクドナルドでさえ、英国ではまずくなってしまうのでしょう。
    LINEには他にも、「痩せた」「栄養失調寸前」「そりゃOne Directionも日本食が好きになるわ」と切羽詰まった状況をうかがわせる文章がいくつも並んでいます。
    お姉さん死んじゃう……。最後に押されたとてもひもじそうなスタンプが物悲しく、こっちも泣きそうです。
    英国の料理はおいしくないとよく言われますが、現地からの切実な声は想像以上のものでした。いや、おいしいという人も、もちろんいるのですけどね。
    これを見たユーザーからは、実際に英国で同じような経験をした人からの同意する声や、おいしいものを売っている場所のアドバイスなどが寄せられています。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000083-it_nlab-sci


    【「全ての食べ物がまずい」「栄養失調寸前」 英国へ留学した姉から届いたLINEが切実で泣きそう】の続きを読む

    :バーニングハンマー :2016/02/28(日) 07:29:17.56 ID:+SB5rQmn0

    ぽっちゃりした女性を指す「マシュマロ女子」。ちょっとしたブームになった言葉ですが、
    そのブームはカプセルトイにも来ていました。

    そんなぽっちゃり女子がバレリーナ姿になったのが「ポッチャリーナ」です。ポッチャリしつつも
    カワイイ女の子たちがさまざまなポーズをとっています。ラインアップは、キャッピーナ、
    スットローナ、マッヨーナ、ピッキーナ、ククリーナ、ダレリーナ?の6種。マヨネーズを抱えた
    ぽっちゃりバレリーナの姿は圧巻です。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160228-00000002-zdn_lp-sci





    【女の言うスリムはガリ、ポッチャリはデブ、ポッチャリーナは…】の続きを読む

    :すらいむ ★ :2016/02/25(木) 16:09:41.43 ID:CAP_USER

    耳掃除中の事故に注意 鼓膜破れるケースも

     耳掃除が思わぬ事故につながることがあるとして、国民生活センターが注意を呼びかけている。

     国民生活センターには耳掃除中に耳にケガをしたという情報が去年までの5年間に
    178件寄せられており、そのうち3件では鼓膜に穴があいたという。

     事故の原因は、自分で耳掃除をしているときに子供やペットがぶつかるなどして
    奥に入れすぎてしまったケースが最も多かったという。

     また、綿棒は、水や油で湿っていると先端部分が軸から外れることがあり、先端部分が
    耳の中に残って取り出せなくなった事故も20件以上あった。

     国民生活センターは、耳掃除をするときは周囲の状況に気を配り、耳かき棒や綿棒を
    奥に入れすぎないよう注意を呼びかけている。

    日本テレビ系(NNN) 2月25日(木)15時35分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160225-00000051-nnn-soci


    【耳掃除をするときは周囲の状況に気を配り、耳かき棒や綿棒を奥に入れすぎないよう注意を】の続きを読む

    :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/26(金) 22:59:39.32 ID:HD9SA0pm0

    上手くなりたいから部活やサークルやスクールに入ったのに
    下手だから教えたくない、試合させたくない、雑用だけやらせたい
    ってやられてきたからガチ勢たちが憎い


    【スポーツはガチ勢が調子に乗りすぎて実力がない人は楽しめない】の続きを読む

    :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/26(金) 17:05:58.81 ID:WyFNVrjP0

    長続きに秘訣はテキトーにやることだと気付いた
    特に、ワイみたいなめんどくさがり屋は。


    【筋トレ半年やってるけど質問ある??】の続きを読む

    :タイガードライバー :2016/02/28(日) 18:40:08.74 ID:TUIrzEwI0

    あまりにも「ジョジョの奇妙な冒険」が好きすぎて、ジョジョのお菓子を自作してしまった美人アイドルをご存じだろうか? このアイドルは毎日ジョジョのことばかり考えているため、作るお菓子も必然的にジョジョになってしまうようだ。

    ・いまだにジョジョを勉強
    その美人アイドルとは、RPG系ファンタジーアイドルユニット「アトランティス城」のメンバーたいがちゃん。彼女は生粋のジョジョマニアで、漫画やアニメはもちろんのこと、あらゆるジョジョ関連に精通している人物。ジョジョを極めつつある彼女だが、いまだにジョジョを勉強し、日々、鍛錬を欠かさない。

    ・ジョジョをモチーフにしたお菓子
    たいがちゃんが作るジョジョ系のお菓子はビスケットがメインで、「ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!」などの擬音、巨大な石仮面、スタープラチナの顔、あらゆるジョジョをモチーフにしたお菓子を作っている。

    ・コスプレ写真やプライベート写真
    ジョジョ以外の漫画やアニメも大好きらしく、自身の公式Twitterには多数のコスプレ写真やプライベート写真を掲載している。ただでさえカワイイのに、プロポーションもバツグンの彼女。今後も彼女から目が離せない!?

    http://buzz-plus.com/article/2016/02/28/jojo-taiga/























    【【衝撃】ジョジョ好き美人アイドルがマジでカワイイ件!石仮面のお菓子を自作キタアアアアアアア!!!!】の続きを読む

    :ミレイユ ★ :2016/02/25(木) 12:30:07.14 ID:CAP_USER

    世界中のトマト7500種類のタネを保管

    「カゴメトマトジュース」は2016年2月2日、機能性表示食品として全国で発売された。これまでも、「体にいい」イメージでトマトジュースを手にしてきた消費者は少なくないはずだ。機能性を表示する理由はどこにあるのか。

    トマトには、抗酸化作用があるリコピンが多く含まれ、カゴメでは長年研究してきた。カゴメ東京本社家庭用企画部飲料グループ主任・安藤康洋さんによると、トマトジュースやリコピンの健康への作用を明確に伝えるにはどうするかを社内で議論するなかで、2015年4月に機能性表示食品制度がスタートし、「直接訴えた方が分かりやすい」との結論から消費者庁に申請、受理されたという。

    ペットボトルや紙パックには「血中コレステロールが気になる方に」のメッセ―ジがある。価格や中身が変わったわけではないが、この訴求で消費者は「トマトジュースを買いたいとの意識が、より高まっていると思います」(安藤さん)。機能性表示を始めて日数はまだ浅いが、2月22日の発表によると「カゴメトマトジュース」4品の出荷実績は、前年比328%に達した。これまで飲んでいなかった新規顧客の取り込みにも成功しているという。

    ロングセラーの秘訣は、「トマトを知る」を根本から徹底している点にありそうだ。まず、世界中のトマト7500以上の種子を保有しているというのが象徴的な例のひとつ。研究や調達部門の社員が海外出張の際に日本へ持ち帰り、実際に栽培して新たな種を取るなどしている。

    これが品種改良につながる。例えば「ヘタのないトマト」だ。ヘタが付いたままジュースにすると苦みが残るうえ、色の見た目も悪くなる。そこで、実を収穫する際、ヘタが枝に残って実だけが取れるトマトを独自に開発したのだ。


    トマト栽培のプロ、味覚のプロが活躍

    国内の農家がトマトを栽培するうえでの指導役が、カゴメ社内にはいる。「フィールドマン」と呼ばれ、畑に出向いて土を見ながら水や肥料をどのタイミングでまくか、栽培の過程で病気になったらどうするか、といった具体的なアドバイスを随時送る、いわば「トマトづくりのプロ」だ。一方、海外では数多くの輸入先を確保し、ある場所で不作でも別の場所からトマトを仕入れられる態勢を取り生産上のリスクの芽を摘み取っている。

    ジュースの品質やおいしさの追求は、「生のトマトを絞った味わいに近づけたい」との強い思いが推進力だ。そのひとつに、カゴメ独自の「RO技術」がある。トマトにあまり熱を加えず、じっくりと水分を抜く加工法だ。こうして濃縮すると、栄養はもちろん香りや風味が残る。さらに「味覚のプロ」の活躍も大きい。製造工程で「この味に問題ないか」を判別するエキスパートだ。同じ色形のコップを複数用意して、それぞれ別のメーカーのトマトジュースを入れ、飲んだ後に「どこの商品か」をピタリ当てられるほどの優れた味覚を持つ。

    消費者の健康に対する意識は、近年高まっている。ライフスタイルや味の好みも変化している。その影響からか、以前は食塩入りが最も売れ筋だったが、今日では食塩無添加の製品の売り上げが逆転してしまった。これは「トマトがおいしくなってきた」という事実もある。

    機能性表示食品となったトマトジュースについて、店頭では「生のトマトから作ったジュース」「添加物により機能を高めたわけではない」点が評価されているという。自然由来へのこだわりは、日本で初めてトマトジュースを世に出したカゴメの、トマトやリコピンを長年研究してきた自負に基づいているようだ。
    http://www.j-cast.com/healthcare/2016/02/25259484.html?p=all


    【トマトジュースが83年目の「変身」 「生の味」にこだわる超ロングセラー】の続きを読む

    このページのトップヘ