2017年05月

      2017/04/23(日) 18:49:30.94


    21歳
    事務員
    167cm
    70kg

    助けて



    【女型のデブのモノだが痩せたいからアドヴァイスくれ】の続きを読む

      2017/04/24(月) 18:17:10

    ロカビリーさん(笑)は糖質制限してる自分が好きなだけ



    【糖質制限とかいうもはや目的と手段が入れ替わってしまった馬鹿らしいダイエットwww】の続きを読む

      2017/04/18(火) 11:29:29.62

    なにがあるん?



    【狭い家の中で野球見ながらできる有酸素運動って】の続きを読む

    カイキニッショク 2017/04/21(金) 00:06:16.44

    <食欲の衝動>脳内神経回路が原因 遺伝学研助教ら解明

    毎日新聞 4/20(木) 18:00配信

    食べものを見ただけでつい衝動的に食べたくなる気持ちは、目で見た情報を食欲に転換する脳内の神経回路が原因になっていることを、
    国立遺伝学研究所の武藤彩(あきら)助教らのグループが熱帯魚のゼブラフィッシュの稚魚を使った実験で明らかにした。

    こうした食欲の衝動は、本能なのか生後の経験なのか解明されていなかった。
    赤ちゃんが何でも口にくわえたがる行動や、ダイエットがなかなか成功しない理由も、
    こうした神経回路が原因になっている可能性がある。
    20日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に発表した。

    グループは、特定の神経回路が興奮すると光るようにゼブラフィッシュを遺伝子操作し、
    その稚魚にえさのゾウリムシを近づけたところ、興奮して光る脳内の神経回路が新たに見つかったという。

    この回路は、視覚をつかさどる部分から食欲をコントロールする部分につながっており、
    偽のゾウリムシを映像で見せても光った。
    遺伝子操作でこの神経回路を働かないようにすると、稚魚はゾウリムシに興味を示さず何も食べなくなったことから、
    経験ではなく神経回路が作用していることが分かったという。

    グループの川上浩一・同研究所教授は「食欲の制御や、摂食障害の治療法の開発につながる可能性がある」と話す。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170420-00000069-mai-sctch



    【食欲の衝動は目で見た情報が原因だった!ダイエット法の開発につながる可能性も?】の続きを読む

      2017/04/22(土) 05:10:34.94

    夏場はマスクして寝ないと子バエが口や鼻の中に入って寝られない
    朝起きて鼻をかんだらいっぱい子バエが出てくる



    【本当に部屋が汚い奴じゃないと理解できない事wwww】の続きを読む

      2017/04/23(日) 10:23:26

    すたみな太郎で大丈夫やろか



    【来月アメリカ人二人をおもてなしせなアカンのやけど飯どこ連れてくのがええんかな】の続きを読む

      2017/04/25(火) 09:57:49.30

    「シャワーしか浴びず体は洗わないが臭いと言われたことはない」の主張にツッコミ多数 「お前臭いななんて言うわけねーだろ」

    お風呂に入っても湯船に浸からず、シャワーだけですませる人もいるが、体を洗わないのはいかがなものか。

    2ちゃんねるには4月10日、「シャワーしか浴びなくて身体洗わない奴」というスレッドが立った。想像するだけで不潔だが、スレ主は、

    「まぁ俺なんだが もう10年くらい身体お湯で軽く流すだけだわ」

    と開き直っている。

    「爪で掻いたりしたら垢が取れるけど 臭くないしセーフ 」と強気




    スレッドでは、「なんか臭いんだが」「臭いからな、マジで 脅しとかじゃなくてマジで 」など不評のコメントが相次いだが、スレ主は、

    「臭くねぇよ 誰も何も言ってこないし」
    「身体毎日擦るとかダルすぎだろ 」

    と平然とレスしている。本人は「臭いと言われたことはない」と自信たっぷりだが、

    「普通『よっ!お前毎日臭いな!』とかワキガに『あっ!今日もお前ワキガかよ!手術しねーのかよっ私今日もその臭いでつらたん』なんて言えねーだろ」

    などの突っ込みも見られる。

    タモリさんが実践しているという「タモリ式入浴法」とは、ボディーソープなどで体を洗わずに入浴する方法で、芸能人にも取り入れている人が多いという。
    NEWSポストセブンが2015年に掲載した記事では、タモリ式入浴法の医学的見解を紹介している。

    東京医科歯科大学名誉教授・藤田紘一郎氏は、「石けんを使うと皮膚表面の常在菌を取ってしまうことが問題」だと指摘。
    常在菌は乾燥などから肌を守る役割がある。しかし、石けんでゴシゴシ洗うと「常在菌の90%が失われてしまいます」と洗いすぎの悪影響について述べた。

    一方で、渋谷スキンクリニックの吉田貴子院長は、「汗や不要な角質はお湯だけで落ちるけれど皮脂は落としきれない」とする。

    http://news.livedoor.com/article/detail/12977635/


    【「シャワーしか浴びず体は洗わないが臭いと言われたことはない」の主張に2ちゃんでツッコミ多数】の続きを読む

      2017/04/23(日) 00:20:23.08

    米とか小麦とか
    飢饉をなんとか乗り切るべ〜って時代の話でしょそれ



    【炭水化物って結局生きるためにカロリーが必要だった時代の食品で飽食の先進文明国ではほぼ必要ない食い物だよね?】の続きを読む

      2017/04/30(日) 05:00:27.21

    パワーは凄そうだけど



    【オードリー春日って実は運動オンチ?】の続きを読む

      2017/04/28(金) 16:54:34

    サンマのワタ
    血合い
    パセリ
    春菊



    【美味いのに嫌われがちな食べ物wwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ