ばーど ★ 2017/04/26(水) 22:07:25.41

「あなたB型でしょう」などと記者もよく言われるが、血液型で性格がわかるという考え方は、実は日本や韓国などごく一部の国でしか通用しない。世界で初めてこれを提唱したのは、古川竹二という日本の教育学者だった。

1927(昭和2)年、東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大)教授の古川は「血液型による気質の研究」という論文を発表する。心理学の論文で、決して現在のような「占い」ではなかった。
古川は教え子や友人にアンケートをとり、A型は引っ込み思案、B型は陽気、など気質が類型化できるとした。

国内で血液型研究の第一人者だった古畑種基博士が当初は支持したこともあり、古川説は大きな反響を呼んだ。軍は血液型で兵の適性を判断することまで真剣に検討した。

だが古川の研究はサンプル数が300人ほどと十分ではないし、気質や性格を自己申告させる手法も厳密さを欠いた。他の研究者の追試では明らかな相関が確認できなかったこともあり、やがて古川説は学問的には忘れられた。

いったんは古川説が広まった背景の一つは、ABO式の血液型自体が20世紀初頭に発見されたばかりで、未開拓な分野だったことだろう。

東京朝日新聞でも、古川の研究は「學問的にも實際的にも極めて重大なもの」だから、「一日も早く學的断案に到達する事を期待してゐる」(1928年7月4日付)とした投書が掲載されている。

今は未解明でも「科学の進歩で、いずれは関係が明らかになる」。そう考える人は、現代でも少なくないようだ。

文教大学教授(宇宙物理学)の…※続く

血液型性格診断は現在では主に占いとして用いられており、出版物も数多い



配信 2017年4月26日19時34分

朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてご覧になれます
http://www.asahi.com/articles/ASK4N5Q6NK4NUZVL001.html


ばーど ★ 2017/04/26(水) 22:07:25.41


  2017/04/26(水) 22:08:17.31

朝日、お前が言うな!


  2017/04/26(水) 22:08:39.43

>>2

おまえA型だろ


  2017/04/26(水) 22:10:57.39

>>4

当たってて怖ぇーよ


  2017/04/26(水) 22:09:35.35

エセ科学と言われ続けてるけども
実際、性格が大まかに分類されてる気がするんだよなあ
AB型は変人とかさ


20   2017/04/26(水) 22:17:23.58

そんなもん誰でも知ってるだろ

そして、B型だけは見分けられるのも
B型だけは本気でおかしい
だからこそB型の説明書みたいなのが流行ったんだからな


227   2017/04/26(水) 23:50:10.63

>>20

取り消せ!今すぐそのレス取り消せ!!!!!!!!!!!!!!
B型解放同盟に通報するぞ!


25   2017/04/26(水) 22:21:44.88

>>20

気持ち悪い


22   2017/04/26(水) 22:19:43.52

はいはいB型が悪いB型が悪い
はいはい科学的根拠はないない
はいはいブラジル人はO型のみ


28   2017/04/26(水) 22:23:05.09

会話ネタくらいにしか思ってないわ


31   2017/04/26(水) 22:23:20.65

まだ詳細が分かってないだけで
ニセ科学と断定するのもまた問題なのでは?


52   2017/04/26(水) 22:34:19.50

>>31

これでもかっていうぐらい反証されてるんだよ


186   2017/04/26(水) 23:33:43.23

>>52

非科学的な反証でな


42   2017/04/26(水) 22:29:35.34

血液型で人は区別できない。人は育った環境によるとまことしやかにいう。
しか〜し
A型人間は概して用心深く小心者が多い。また几帳面で律儀なところがある。
B型人間は概してずぼらで自己中が多い。おおざっぱで投げやり的、几帳面さはおよそ期待出来ない
O型人間は鷹揚な部分があるが、頑固さもある。大将向きとさえ言われる。
 社長にこのタイプが多いと聞いたことがあるな。
AB型人間はどっち付かずでよくも悪くもありで変人扱いされやすい。
まーこれが巷で言われている大まかな意味だが実際に周りを見ると当てはまるケースが
多いのには驚かせられる。
大概の人はそういう見方をするからそう見えるのだというが果たしてそうなのだろうか?
白い布を見てこれは絶対に黒布だとは云わないけどなー。


236   2017/04/26(水) 23:52:43.72

>>42
>>88
バーナム効果

>>49
ヨーロッパの新聞で「あなたのホロスコープを占います」という募集が出て、200人くらいが応募してきた

全員にホロスコープの結果を送付し、アンケートを採ったら9割以上が自分のことを正確に言い当てていて
驚いた等の結果になった

全員に送ったホロスコープは全て同じもので、凶悪な性犯罪者のホロスコープだった


314   2017/04/27(木) 00:11:16.75

このスレ見ても、当たっていると言う人は
外からみた「客観的な性格」を言ってて
当たってないと言う人とか>>236
とか>>266は
「主観的な性格」を言ってるな
主観的か客観的かは結構キモじゃないの


47   2017/04/26(水) 22:33:10.18

保険のセールスコンテンツだと思ってた。


49   2017/04/26(水) 22:33:44.03

自己認識の性格と
他社から見た性格は異なるので
当たってる外れるのくりかえしになるだけ

テレビで垂れ流してる朝の星座占いこそ検証しろよな


56   2017/04/26(水) 22:37:43.29

アメリカとドイツ、フランスに長く滞在した、年数にしてのべ14年。
血液型の話題なので血液型に的を絞って話すことにするが。
日本で血液型性格判断の類の出版物は、かれこれ40年前からあるらしく
ベストセラーにもなり日本で血液型性格占いを広めるきっかけとなった。
結論から先に言うと、アメリカ、ヨーロッパに血液性格占いなどという概念自体無く
試しに、血液で性格的傾向に違いがあるなどと言い出した日には変人扱いを受けたのだ。
韓国も話のネタ程度に出ることはあるらしいが
日本のそれとは比べようないほど小さなネタ扱いなのである。
欧米を含め、外国に暮らすとよくわかるが
血液型性格占いは日本だけで広がり、進化し、定着している。


202   2017/04/26(水) 23:41:30.49

>>56

おれの場合は全然違ったがな
ある日アメリカで仕事場の人間の性格から血液型を当ててやった
半分は当たったな
やつらは驚愕していたぞ
恐れおののいていたw
面白かったのは自分の血液型を知らないのがけっこういたということ
医学的な意味合いも含め血液型に興味が無いというのは本当だ


64   2017/04/26(水) 22:43:51.69

パンは危険な食べ物コピペみたいな上手いジョークが読みたい
血液型の話をネタにしたやつで


67   2017/04/26(水) 22:45:29.52

暗示効果だよ。
子供の頃からB型として扱われるからB型として振る舞うようになるだけ。
友人が20歳でB型ではなくO型だったって判明して、
大ショック受けたあとキャラ変わったの目の当たりにした。


73   2017/04/26(水) 22:50:59.36

アイシュタインもエジソンも

天才は、全員B型


74   2017/04/26(水) 22:51:21.76

>ごく一部の国でしか通用しない

またこの論法か。
「世界的には…欧米では…」
これ、もう説得力無いよ。
「ガイジンはガイジン。日本人は日本人。」
日本人はもう、この域に達してるんだよ。


79   2017/04/26(水) 22:53:04.39

>>74

科学に国内外の差などない
国内でも有意差を示すデータがない

こういう状態


226   2017/04/26(水) 23:50:10.15

>>79

>国内でも有意差を示すデータがない
随分と非科学的なことだな


88   2017/04/26(水) 22:57:03.94

A型……完璧主義。臆病で小市民。冷たい性格。付き合いにくい。ゴルゴ13、中居正広、香取慎吾、松田聖子、GACKT、加藤茶、志村けん、加山雄三。

B型……奇人変人。独立独歩で天才肌。陽気なラテン系の性格。我慢強い。明石家さんま、松平健、長嶋茂雄、イチロー、矢沢永吉、布袋寅泰、ピカソ、アインシュタイン、浅田真央。

O型……おおらかおだやか大雑把。いわゆる普通。特徴がない。存在感がない。人畜無害。福山雅治、辻希美、木村拓哉、小栗旬、菅原文太、金子賢、竹之内豊。

AB型……A+B。ゆえにどっちつかずで不安定。両方の長所だけ持つといいがあまりない。二重人格。ウド鈴木、坂上忍、市川海老蔵、柳沢慎吾、小池栄子、島田紳助。


146   2017/04/26(水) 23:22:34.47

>>88

こいつO型じゃね?


143   2017/04/26(水) 23:22:06.22

>>88

B型がラテン系とか失笑しかない。

ラテンアメリカってO型だろ。
ブラジルとかペルー辺りはほぼ100%O型の人しかいない。
エスキモーがほぼ100%B型だったはずだよ。


94   2017/04/26(水) 22:59:17.93

>>88

小池百合子都知事が完璧主義?


96   2017/04/26(水) 23:00:10.57

C型〜N型はどこいった?


102   2017/04/26(水) 23:02:58.00

>>96

元はOじゃなくて0数字のゼロじゃなかったか


104   2017/04/26(水) 23:04:14.50

将棋の強豪棋士はO型が圧倒的に多いけどな
名人とA級10人の合計11名中O型が8人なんて年があったからな
A型 三浦
B型 屋敷
AB型 羽生
O型 森内、郷田、渡辺、佐藤康光、谷川、深浦、久保、行方


105   2017/04/26(水) 23:05:22.85

自由気ままにやってられるのも血液型診断で免罪符を下さったおかげです@B型


121   2017/04/26(水) 23:13:31.36

>>105
わかる。自分はO型だから大雑把なんっすスンマセンwつっていろんなことをいい加減に済ましている。便利。


118   2017/04/26(水) 23:13:02.04

>>105

自由気まま?笑わせんなよ
それを正しい日本語にすると
自己中な性格、自分勝手な性格と言うんだよ!


115   2017/04/26(水) 23:11:21.22

>>105

そういったことから献血が集まりやすいのかな


117   2017/04/26(水) 23:11:49.25

科学的には根拠がないとよく言われるけど
ワイは血液型当てるの結構得意やで


122   2017/04/26(水) 23:14:19.96

>>117

あなたの血液型を当ててあげるよと言っていちいち血液型を聞いてきて講釈されるのはちょっとうっとうしい。


124   2017/04/26(水) 23:15:33.64

>>122

そんな押し付けがましいことはしないから安心しろ


120   2017/04/26(水) 23:13:25.96

なぜB型がディスられるのか

それは、天才のほとんどがB型だから
ひがみ、妬み

ユダヤ人天才科学者のほとんど全てがB型

血液型進化論 しってる?
血液型は、0型→A型→B型と進化してきた

B型は、進化の頂点にいる最も優れた血液型

長寿、免疫力、知能、全てにおいて優れている

これほんと


130   2017/04/26(水) 23:17:24.13

>>120

進化の頂点てABじゃないの?


138   2017/04/26(水) 23:20:24.47

>>130

ABは雑種 


129   2017/04/26(水) 23:17:15.33

献血ルームでB型の血液の充足率が何故か高い


966   2017/04/27(木) 02:44:03.67

>>129

需要が一番ないから必要量が違う
A型は人数多い
0型も同じ且つ赤血球は全ての血液型に輸血できるので余分に欲しい(特にRh-)
AB型の血小板は全ての血液型に輸血できる(0型の血小板は0型にしか輸血できない)ので余分に欲しい


979   2017/04/27(木) 02:54:07.57

>>966

いくらなんでも血液型の割合に応じて基本的な必要量を決めてないか?


261   2017/04/26(水) 23:58:47.43

>>129

B型ほんとうはいいやつ説だなw


132   2017/04/26(水) 23:19:21.00

>>129

妙な仲間意識からそういうった現象が起きるのか?


141   2017/04/26(水) 23:21:52.75

この人ちょっとムリ、って人に血液型を訊くと、高確率でアレだ。


251   2017/04/26(水) 23:56:46.47

>>141

はっきり言えよ! Bなんだろ? ( `皿´メ)


980   2017/04/27(木) 02:54:07.57


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493212045/1