水星虫 ★ 2017/04/29(土) 01:39:30.75

由布市で前日の給食残飯を配送

http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5073024771.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

由布市の学校給食を作る業者が、28日誤って小学校1校に
27日の食べ残しのご飯を配送していたことが分かりました。
児童がこのご飯を食べることはありませんでしたが、市の教育委員会では、
再発防止の徹底を業者に求めました。

由布市教育委員会によりますと、28日正午前、由布市庄内町の阿蘇野小学校で
教員が給食前の検査でご飯が入った容器を開けると、ご飯の量が極端に少なく、冷めていたということです。
このため、学校側がご飯を製造した業者に問い合わせたところ、この小学校で
27日食べ残され回収されたご飯を誤ってそのまま配送していたことがわかりました。

子どもたちがこのご飯を食べることはなく、代わりに備蓄していた非常用のコメを食べたということです。

27日の配送の担当者が、食べ残しが入った容器を小学校から回収した後トラックから下ろすのを忘れ、
28日は別の担当者が、新しいご飯が積まれていると思いそのまま配送してしまったということです。

由布市教育委員会では
「子どもたちや保護者に心配と迷惑をかけて申し訳ありません。
二度と起きないよう、業者対して再発防止の徹底を求めています」
と話しています。

04/28 19:31



水星虫 ★ 2017/04/29(土) 01:39:30.75


  2017/04/29(土) 01:41:30.58

間違いは誰にでもある


  2017/04/29(土) 01:42:00.22

刑務所の囚人どもの方が格段に良いもの食ってる日本。


  2017/04/29(土) 01:42:47.33

非常用のコメをそのまま食べたの?
昼休み間に合わんぞ


20   2017/04/29(土) 02:01:39.06

>>7

サトウのご飯とか、アルファ米だろ


21   2017/04/29(土) 02:05:53.93

>>20

それにしてもすぐに暖めて用意できるものかね
センターから配給させているということは、学校に給食設備はないと思うんだが


40   2017/04/29(土) 03:57:41.83

>>21

お湯があれば20分くらい
水なら1時間くらい
学校でやる防災訓練の時は学校とPTAの給湯器っていうの?
ジャーフル活用であったかいアルファ米食えた
でも今回は小学校だから普通に家庭科調理室でお湯沸かせばいいから早いよ


68   2017/04/29(土) 17:43:04.76

>>40

炊飯器で米から炊いたほうがずっと早くておいしいな
「備蓄していた非常用のコメ」と>>1には書いてあるから、今回はパック米じゃなくて
コメから普通に炊いたんだろう


23   2017/04/29(土) 02:09:20.36

>>21

阿蘇野小学校の規模しってんの


28   2017/04/29(土) 02:24:59.34

>>23

全校児童10名か
備蓄米を学校備品の炊飯器で炊いたんだろうな
つか毎日そうした方が炊きたてのご飯が食えて良くないか?


72   2017/04/29(土) 18:13:10.75

>>28

炊いてたら時間ないべ

>備蓄していた非常食のアルファー米で代用しました。
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=04280037333&day=20170428


  2017/04/29(土) 01:43:11.17

グルーポンかよ


12   2017/04/29(土) 01:44:52.71

>>8

俺もあのおせち思い出した


11   2017/04/29(土) 01:44:21.69

笑ってしまった


15   2017/04/29(土) 01:50:33.54

やっぱり水星虫


31   2017/04/29(土) 02:30:01.32

こんなくだらないミスが発生するのも
安い人間を外部から割り当ててチグハグに運営してるからなんだろうな


32   2017/04/29(土) 02:34:59.86

凡ミスだわな
知っててやったわけじゃない

むしろ、知っててやってる、おまえら歩きスマホの方が問題だ


33   2017/04/29(土) 02:36:24.19

そもそも容器で気付かないのか。
それか、ゴミ箱をおひつがわりにしてるのか?


37   2017/04/29(土) 02:54:24.78

>>33

バカか?
回収したのを又出したんだよ


39   2017/04/29(土) 03:53:04.99

>代わりに備蓄していた非常用のコメを食べたということです。

アルファ米か
防災用に学校で3日分備蓄してるんだよね
あれ美味いけど結構高い
差額は業者に請求するのかな?


48   2017/04/29(土) 05:10:41.29

毎日配送してる業者なら重さの違いで分かる
これはただの怠慢


49   2017/04/29(土) 05:21:52.66

>>48

っていうか、もうそれ以下。
脳がアルコールに浸かってる状態


54   2017/04/29(土) 10:27:42.07

未来はここから始まる・・・


55   2017/04/29(土) 10:35:32.98

おかずは大丈夫だったのね
お昼休みが短くなっちゃったかな、それはかわいそうだ


59   2017/04/29(土) 14:49:59.31

給食当番が2人でカレー運んでたら片方がコケてカレーこぼしたとかで、他のクラスにおすそ分けお願いに回るといあ光景が小学生時代にあったな〜


61   2017/04/29(土) 14:54:10.47

>>59

フランス風フルーツ・ド・ライスシチュー(ミルクソース和え)じゃなくてよかったな


64   2017/04/29(土) 17:19:20.49

>>61

残飯入れた帰りに転ぶと悲惨だよなw


60   2017/04/29(土) 14:54:10.33

ご飯を食べようと思って炊飯器の蓋を開けた瞬間

炊飯器のスイッチを入れ忘れていた事に気付いた時の絶望感(´・ω・`)


63   2017/04/29(土) 16:00:59.81

この分の給食費はもちろん返還されないが
これで配るはずだったほかほか給食はどこへ?廃棄?


73   2017/04/29(土) 18:13:10.75


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493397570/1