1 2017/04/27(木) 16:40:15.56
いつになったら成果が出るンゴ…

3 2017/04/27(木) 16:40:44.21
1日のメニュー出して
7 2017/04/27(木) 16:41:30.23
>>3
週5で鍛えとるで
週5で鍛えとるで
4 2017/04/27(木) 16:41:04.40
内容分からへんと何も言えへんで
8 2017/04/27(木) 16:41:52.01
>>4
ダンベル使ってガチでやっとる
ダンベル使ってガチでやっとる
6 2017/04/27(木) 16:41:21.89
有酸素運動しろよカス
1日30分以上走れ
1日30分以上走れ
13 2017/04/27(木) 16:42:19.99
>>6
有酸素運動は糖新生で筋肉が分解されるからアカンみたいや
有酸素運動は糖新生で筋肉が分解されるからアカンみたいや
25 2017/04/27(木) 16:44:38.22
>>13
>糖新生が起こるのは肝臓のグリコーゲンが少なくなり、脳に供給する糖がなくなったときだけです。
>運動によって起こるのではありません。
>脳は人体で最も重要な臓器なので、脳自身のエネルギーが不足したときにだけ糖新生が起こるのです。
>肝グリコーゲンと筋グリコーゲンはまったく独立しているので、筋肉が肝臓のグリコーゲンを使うことはできません。
>ですから、有酸素運動と糖新生は関連がありません。
http://ameblo.jp/diet700/entry-11555583032.html
ってことらしいで
>糖新生が起こるのは肝臓のグリコーゲンが少なくなり、脳に供給する糖がなくなったときだけです。
>運動によって起こるのではありません。
>脳は人体で最も重要な臓器なので、脳自身のエネルギーが不足したときにだけ糖新生が起こるのです。
>肝グリコーゲンと筋グリコーゲンはまったく独立しているので、筋肉が肝臓のグリコーゲンを使うことはできません。
>ですから、有酸素運動と糖新生は関連がありません。
http://ameblo.jp/diet700/entry-11555583032.html
ってことらしいで
39 2017/04/27(木) 16:47:47.39
>>25
これ書いとるの医者か?
これ書いとるの医者か?
9 2017/04/27(木) 16:41:59.59
ちなワイ
178/63/29
朝 オニギリ、スムージー
昼 サラダチキン、サラダ、ゆでたまご
夜 サラダチキン、サラダ
178/63/29
朝 オニギリ、スムージー
昼 サラダチキン、サラダ、ゆでたまご
夜 サラダチキン、サラダ
31 2017/04/27(木) 16:46:22.53
>>9
カタボリックまったなし
カタボリックまったなし
15 2017/04/27(木) 16:42:32.65
>>9
ガリガリやんけ
ガリガリやんけ
21 2017/04/27(木) 16:44:16.26
>>15
一週間に一度だけ贅沢する日を作る
ただし、朝か昼のみ
飲み会はサワーかハイボールのみ、締めは食べない
一週間に一度だけ贅沢する日を作る
ただし、朝か昼のみ
飲み会はサワーかハイボールのみ、締めは食べない
14 2017/04/27(木) 16:42:28.30
有酸素は時間でやったほうがええって聞くんやが
消費カロリーはランニングだと体重×距離なんやろ?だいたい
よくわからん
消費カロリーはランニングだと体重×距離なんやろ?だいたい
よくわからん
23 2017/04/27(木) 16:44:30.09
>>14
有酸素運動は長い目で見たら糞らしいで
有酸素運動は長い目で見たら糞らしいで
28 2017/04/27(木) 16:45:54.01
>>23
でもお前デブじゃん
でもお前デブじゃん
27 2017/04/27(木) 16:45:41.61
>>23
どういうことや?
どういうことや?
37 2017/04/27(木) 16:47:08.94
>>27
筋肉分解して代謝が下がる
一時的には痩せるけどリバウンド待ったなし
大体有酸素運動なんか30分やって300カロリーとかやろ?
それなら食わんほうがええ
筋肉分解して代謝が下がる
一時的には痩せるけどリバウンド待ったなし
大体有酸素運動なんか30分やって300カロリーとかやろ?
それなら食わんほうがええ
48 2017/04/27(木) 16:49:09.07
>>37
痩せたら落ちるのが脂肪でも筋肉でも代謝落ちるのが当たり前だし、体型ってのは生活習慣の総体なんだから続けなきゃリバウンドするのは当然なんだが
痩せたら落ちるのが脂肪でも筋肉でも代謝落ちるのが当たり前だし、体型ってのは生活習慣の総体なんだから続けなきゃリバウンドするのは当然なんだが
55 2017/04/27(木) 16:49:58.35
>>48
筋肉の方が消費カロリーでかいんですが
筋肉の方が消費カロリーでかいんですが
16 2017/04/27(木) 16:43:24.29
わいも筋トレして脂肪減らそうと思ってるけど毎日毎日飲んじゃう
26 2017/04/27(木) 16:45:07.03
>>16
ワイは酒も飲んでないンゴ
ジュースも飲んでないンゴ
ワイは酒も飲んでないンゴ
ジュースも飲んでないンゴ
17 2017/04/27(木) 16:43:34.63
内容は
月 胸、肩、三頭
火 背中、腹筋、二頭
水 休み
木 胸、肩、三頭
金 背中、腹筋、二頭
土 下半身
日 休み
や
月 胸、肩、三頭
火 背中、腹筋、二頭
水 休み
木 胸、肩、三頭
金 背中、腹筋、二頭
土 下半身
日 休み
や
24 2017/04/27(木) 16:44:35.48
>>17
有酸素運動も入れないし回数も謎やし、なんのアドバイスもできへんわ
有酸素運動も入れないし回数も謎やし、なんのアドバイスもできへんわ
29 2017/04/27(木) 16:46:08.88
>>24
だから有酸素運動はアカンのちゃうの?
回数は大体8〜10回を三セットや
胸ならダンベルベンチ、インクラインダンベルベンチ、フライ、ディップスやっとる
だから有酸素運動はアカンのちゃうの?
回数は大体8〜10回を三セットや
胸ならダンベルベンチ、インクラインダンベルベンチ、フライ、ディップスやっとる
41 2017/04/27(木) 16:48:09.15
>>29
あかんわけ無いやろ
内臓脂肪燃やすには有酸素運動は必須に決まってるやろ
有酸素運動して30分くらいから燃え出す
あかんあかん言っててやらへんなら一生痩せへんで
あかんわけ無いやろ
内臓脂肪燃やすには有酸素運動は必須に決まってるやろ
有酸素運動して30分くらいから燃え出す
あかんあかん言っててやらへんなら一生痩せへんで
227 2017/04/27(木) 17:11:29.75
>>41
古いな
古いな
94 2017/04/27(木) 16:54:45.95
>>41
筋トレ後に短時間走れば解決やな
筋トレ後に短時間走れば解決やな
88 2017/04/27(木) 16:54:04.34
>>41
まだこんな事書いてる奴居るのかw
まだこんな事書いてる奴居るのかw
47 2017/04/27(木) 16:49:04.97
>>41
有酸素運動して30分で燃えだすってとっくに否定されとるやろ
20分ガチで走って休んで20分走って休んで繰り返しても痩せんってことがあり得ると思うか?
有酸素運動して30分で燃えだすってとっくに否定されとるやろ
20分ガチで走って休んで20分走って休んで繰り返しても痩せんってことがあり得ると思うか?
54 2017/04/27(木) 16:49:55.88
>>47
きみなー文句ばっか言うてたら痩せへんで?
まぁ一生そう言っとけばええわ
きみなー文句ばっか言うてたら痩せへんで?
まぁ一生そう言っとけばええわ
231 2017/04/27(木) 17:11:53.00
>>54
知ったかやめーや
知ったかやめーや
63 2017/04/27(木) 16:51:11.33
>>54
そのデブに負けて知ったかで涙目敗走で捨て台詞吐いて草
そのデブに負けて知ったかで涙目敗走で捨て台詞吐いて草
20 2017/04/27(木) 16:44:03.70
>>17
休みすぎやろ
休みすぎやろ
36 2017/04/27(木) 16:47:03.12
立てなくなるまでスクワット×3やれ。
増える筋肉量が違う。
欠点はほぼ全てのズボンがパツパツになること
増える筋肉量が違う。
欠点はほぼ全てのズボンがパツパツになること
43 2017/04/27(木) 16:48:13.41
>>36
下半身は土曜日に追い込んどるで
下半身は土曜日に追い込んどるで
45 2017/04/27(木) 16:48:44.47
食事制限と筋トレ同時にやるとかアホかな?
体悪くするだけやで
体悪くするだけやで
52 2017/04/27(木) 16:49:31.90
>>45
ボディビルダーもライザップもこの方法やん
ボディビルダーもライザップもこの方法やん
49 2017/04/27(木) 16:49:12.13
なんで痩せたいのに筋トレするの?バカなの?
58 2017/04/27(木) 16:50:21.68
>>49
痩せたいというかかっこええ身体になりたい
体重なんてどうでもいい見た目がよくなれば
痩せたいというかかっこええ身体になりたい
体重なんてどうでもいい見た目がよくなれば
57 2017/04/27(木) 16:50:09.62
>>49
エアプは黙っとかんと恥かくだけやで
エアプは黙っとかんと恥かくだけやで
60 2017/04/27(木) 16:50:39.50
筋トレしてもやせへんで
68 2017/04/27(木) 16:51:42.72
>>60
筋トレして筋肉をなるべく維持しつつ食事制限で痩せるのが王道や
筋トレして筋肉をなるべく維持しつつ食事制限で痩せるのが王道や
66 2017/04/27(木) 16:51:19.27
断食しろや
75 2017/04/27(木) 16:52:18.35
>>66
筋肉が減るやん
筋肉が減るやん
84 2017/04/27(木) 16:53:48.74
>>75
痩せたいんやったらしゃーないやろ
痩せたいんやったらしゃーないやろ
74 2017/04/27(木) 16:52:14.47
つーか有酸素運動中のカタボがどうしても気になるならアミノ酸入れたドリンク飲みながらやればいいだろ
痩せたいなら文句言って有酸素運動から逃げるなよ
痩せたいなら文句言って有酸素運動から逃げるなよ
79 2017/04/27(木) 16:53:00.31
>>74
ボディビルダーやフィジーカーでも減量期に有酸素運動しとる奴なんかおらんらしいで
ボディビルダーやフィジーカーでも減量期に有酸素運動しとる奴なんかおらんらしいで
86 2017/04/27(木) 16:53:54.52
>>79
君はそういう人たちほどストイックな生活してるの?
してないからデブなんでしょ
君はそういう人たちほどストイックな生活してるの?
してないからデブなんでしょ
98 2017/04/27(木) 16:55:00.28
>>86
そこまではしてないけどかなり食事にも気を使ってる
そこまではしてないけどかなり食事にも気を使ってる
114 2017/04/27(木) 16:56:57.25
>>98
それでもデブなんでしょ?だからここでアドバイス募ってるんでしょ?
そのくせ自分の考えに凝り固まって有酸素運動を否定し続けてるんでしょ?
それでもデブなんでしょ?だからここでアドバイス募ってるんでしょ?
そのくせ自分の考えに凝り固まって有酸素運動を否定し続けてるんでしょ?
125 2017/04/27(木) 16:58:45.64
>>114
ワイの考えやなくてボディビルダーやフィジーカーやライザップの考えや
ワイの考えやなくてボディビルダーやフィジーカーやライザップの考えや
142 2017/04/27(木) 17:00:41.61
>>125
ビルダーやフィジークの選手も有酸素運動やってるやつはやってるしライザップはかなり徹底して糖質取らせないようにしてるんだが
ビルダーやフィジークの選手も有酸素運動やってるやつはやってるしライザップはかなり徹底して糖質取らせないようにしてるんだが
82 2017/04/27(木) 16:53:40.99
脚週2やれよ
90 2017/04/27(木) 16:54:29.08
>>82
追い込んだら翌日歩くのも嫌になる筋肉痛が襲ってくるんや
追い込んだら翌日歩くのも嫌になる筋肉痛が襲ってくるんや
103 2017/04/27(木) 16:55:56.03
>>90
当たり前やろ
4日位でほぼ回復する程度にして週2にしろ
当たり前やろ
4日位でほぼ回復する程度にして週2にしろ
109 2017/04/27(木) 16:56:25.22
>>103
大学行けなくなるやん
大学行けなくなるやん
118 2017/04/27(木) 16:57:28.76
>>109
休み考えて組んでローテ位しろやガイジ
休み考えて組んでローテ位しろやガイジ
85 2017/04/27(木) 16:53:52.15
有酸素運動しても行き着くのは筋肉のないただのヒョロガリ体型やろ?
ワイはそんなん求めてないんや
ワイはそんなん求めてないんや
89 2017/04/27(木) 16:54:21.15
>>85
なんで痩せてから筋肉つけるという考えに至らないのか
なんで痩せてから筋肉つけるという考えに至らないのか
87 2017/04/27(木) 16:54:01.45
飯なに食ってるか具体的に書けや
107 2017/04/27(木) 16:56:09.79
>>87
ここ三週間ぐらい肉はささみと胸肉のみ
あとは卵、豆腐、納豆、鮭、鱈、ブロッコリーなど
白米は一食お茶碗一杯までで大盛り禁止
ここ三週間ぐらい肉はささみと胸肉のみ
あとは卵、豆腐、納豆、鮭、鱈、ブロッコリーなど
白米は一食お茶碗一杯までで大盛り禁止
115 2017/04/27(木) 16:56:57.85
>>107
その白米やめえや
トレーニング前後以外は食うな
その白米やめえや
トレーニング前後以外は食うな
121 2017/04/27(木) 16:58:06.78
>>115
炭水化物どこからとればええねん
炭水化物どこからとればええねん
130 2017/04/27(木) 16:59:34.46
>>121
週5で鍛えとるならトレーニング前後に取るだけで結構な糖質量になるから普段の食事じゃいらん
週5で鍛えとるならトレーニング前後に取るだけで結構な糖質量になるから普段の食事じゃいらん
141 2017/04/27(木) 17:00:39.79
>>130
倒れるわ
別に一ヶ月で10キロ減らしたいわけちゃうねん
三ヶ月で10キロ減ればええねん
倒れるわ
別に一ヶ月で10キロ減らしたいわけちゃうねん
三ヶ月で10キロ減ればええねん
151 2017/04/27(木) 17:02:33.82
>>141
ワイは増量期maxの体脂肪率18ぐらいの小デブから月に2%ずつぐらい減らしたで
そこまで急激に減らんわやってみろ
ワイは増量期maxの体脂肪率18ぐらいの小デブから月に2%ずつぐらい減らしたで
そこまで急激に減らんわやってみろ
161 2017/04/27(木) 17:03:33.19
>>151
結構頭使うからなあ
結構頭使うからなあ
171 2017/04/27(木) 17:04:30.16
>>161
草
じゃあ砂糖でも食っとけや
草
じゃあ砂糖でも食っとけや
111 2017/04/27(木) 16:56:39.41
>>107
体質やあきらメロン
体質やあきらメロン
99 2017/04/27(木) 16:55:29.58
1日何キロカロリー摂取してるんや?
113 2017/04/27(木) 16:56:46.54
>>99
2000ぐらいやな
2000ぐらいやな
140 2017/04/27(木) 17:00:24.02
>>113
そんだけ鍛えてるならもう少し食事量減らせば体重も減るやろ
そんだけ鍛えてるならもう少し食事量減らせば体重も減るやろ
106 2017/04/27(木) 16:56:04.41
身長体重いくつや
120 2017/04/27(木) 16:57:43.72
>>106
173の80キロ
173の80キロ
127 2017/04/27(木) 16:59:21.80
有酸素運動は時間がかかるし手っ取り早くそこそこの効率を得るというウエイトトレーニーの主義に反するからするわけがない
だいたいコンクリートの上を走るのも膝に悪いし自転車だと距離を走らないといけないから時間がかかる
水泳はいいと思うけど高いし体脂肪率が下がると沈むようになる
田端式トレーニングが効率よさそうだけどこれで体脂肪率がどうなったとかデータあんまり無いみたいなんだよね
だいたいコンクリートの上を走るのも膝に悪いし自転車だと距離を走らないといけないから時間がかかる
水泳はいいと思うけど高いし体脂肪率が下がると沈むようになる
田端式トレーニングが効率よさそうだけどこれで体脂肪率がどうなったとかデータあんまり無いみたいなんだよね
136 2017/04/27(木) 16:59:55.89
>>127
せやせや
コンクリの上なんか走ったら膝壊すわ
せやせや
コンクリの上なんか走ったら膝壊すわ
155 2017/04/27(木) 17:02:57.84
筋トレの日(動けなくなるまでHIIT)→休みの日、(繰り返し)
甘いもん、炭水化物、揚げ物、意地でも食わない
これで絶対やせる
痩せないのは食い過ぎ
甘いもん、炭水化物、揚げ物、意地でも食わない
これで絶対やせる
痩せないのは食い過ぎ
168 2017/04/27(木) 17:04:23.10
>>155
揚げ物は食ってない
甘いものは筋トレ後のカーボ補給だけ
それもどら焼き半分とか
飯も一食にお茶碗一杯だけ
揚げ物は食ってない
甘いものは筋トレ後のカーボ補給だけ
それもどら焼き半分とか
飯も一食にお茶碗一杯だけ
159 2017/04/27(木) 17:03:27.93
有酸素なぞいらん
食事制限しとるんか?
食事制限しとるんか?
172 2017/04/27(木) 17:04:33.34
>>159
しとるで
しとるで
173 2017/04/27(木) 17:04:35.57
食事制限なんかせんでも週一で10キロ走るだけで勝手に痩せるわ
181 2017/04/27(木) 17:05:33.61
>>173
10キロ走ってもせいぜい1000キロカロリーとかやろ
脂肪一キロ減らすには7200キロカロリーやぞ
10キロ走ってもせいぜい1000キロカロリーとかやろ
脂肪一キロ減らすには7200キロカロリーやぞ
206 2017/04/27(木) 17:08:57.51
>>181
代謝が圧倒的に良くなるんやで
走った後2日間は身体熱いし腹減るスピードもウンチの量も半端ない
代謝が圧倒的に良くなるんやで
走った後2日間は身体熱いし腹減るスピードもウンチの量も半端ない
190 2017/04/27(木) 17:06:57.16
>>181
毎日走ったらガリガリになるぞそれ
1日で考えるからアカンねん
毎日走ったらガリガリになるぞそれ
1日で考えるからアカンねん
178 2017/04/27(木) 17:05:05.56
イッチただのガイジやん
人のアドバイスも否定してばかりやし
人のアドバイスも否定してばかりやし
189 2017/04/27(木) 17:06:51.77
>>178
この手のスレでアドバイスまともに聞く奴見たこと無いわ
この手のスレでアドバイスまともに聞く奴見たこと無いわ
183 2017/04/27(木) 17:06:09.46
>>178
有酸素ガイジが多過ぎてイライラしとるねん
ワイはオススメの高タンパク質メニューとか教えてほしかったのに
有酸素ガイジが多過ぎてイライラしとるねん
ワイはオススメの高タンパク質メニューとか教えてほしかったのに
223 2017/04/27(木) 17:11:10.47
>>183
アイアンマン1月号か2月号で日本のトップビルダーの減量食特集やってるで
結構炭水化物とってるから目から鱗やった
アイアンマン1月号か2月号で日本のトップビルダーの減量食特集やってるで
結構炭水化物とってるから目から鱗やった
186 2017/04/27(木) 17:06:42.24
>>183
ググるなりライザップに金でも払えやガイジ
ググるなりライザップに金でも払えやガイジ
193 2017/04/27(木) 17:07:41.09
>>186
三十万も払えないンゴ
三十万も払えないンゴ
203 2017/04/27(木) 17:08:44.08
>>193
死ねガイジ
死ねガイジ
204 2017/04/27(木) 17:08:48.73
飯食いすぎやろ
朝は野菜ジュース
昼ははるさめスープ
夜はサラダと豆腐か納豆
にしろ
朝は野菜ジュース
昼ははるさめスープ
夜はサラダと豆腐か納豆
にしろ
209 2017/04/27(木) 17:09:33.32
>>204や
タンパク質がたりない
タンパク質がたりない
221 2017/04/27(木) 17:11:07.04
>>209
プロテインでもとればええやんどら焼きや白米食うよりよっぽどええで
プロテインでもとればええやんどら焼きや白米食うよりよっぽどええで
228 2017/04/27(木) 17:11:37.64
>>221
プロテインも飲んどるで
マイプロテイン安くて助かるや
プロテインも飲んどるで
マイプロテイン安くて助かるや
234 2017/04/27(木) 17:12:00.69
>>228
じゃあどら焼きもメシも食うなやそれが甘えや
じゃあどら焼きもメシも食うなやそれが甘えや
237 2017/04/27(木) 17:12:52.41
>>234
どら焼きは筋トレ後のカーボ補給用や
筋トレ後は炭水化物とってインスリン出さなアカン
どら焼きは筋トレ後のカーボ補給用や
筋トレ後は炭水化物とってインスリン出さなアカン
252 2017/04/27(木) 17:14:57.24
>>237
それで糖質たっぷりのどら焼き食うのはガイジやろ
平日はタイトにおいこんで土日の昼だけご褒美でラーメン食うとかせーや
それで糖質たっぷりのどら焼き食うのはガイジやろ
平日はタイトにおいこんで土日の昼だけご褒美でラーメン食うとかせーや
261 2017/04/27(木) 17:16:15.67
>>252
それじゃ筋肉つかんやろ
それじゃ筋肉つかんやろ
258 2017/04/27(木) 17:15:51.07
>>252
いやだから筋トレ後は糖質とらなアカンねん
どら焼き半分やぞ
100キロカロリーぐらいや
いやだから筋トレ後は糖質とらなアカンねん
どら焼き半分やぞ
100キロカロリーぐらいや
255 2017/04/27(木) 17:15:26.33
>>252
糖質が正体を表した瞬間
糖質が正体を表した瞬間
241 2017/04/27(木) 17:13:26.79
>>237
アカーーーーーン!
アカーーーーーン!
引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1493278815/1
コメント
コメントする