2016/08/24(水) 22:49:55
ついでに強くなれればいいなんてのは甘い考えだぞ
ダイエット程度の練習じゃ絶対強くなれんし
本気で強くなろうと思ったら練習は死ぬほどきついからな
素直にプールで泳いでろ


  2016/08/24(水) 22:52:14
ダイエット目的なら強くならなくてよくね?
  2016/08/24(水) 22:53:42
>>4
>>6
ついでに強くなりたい願望を持った奴がジムに来るから
13   2016/08/24(水) 22:55:41
仕事始めてからは格闘技は辞めちゃったな
指先使うから骨折とかしたらシャレにならん
14   2016/08/24(水) 22:55:53
>>7
ダイエットクラス選べばいいじゃん
16   2016/08/24(水) 22:56:37
>>14
色気出す奴がいるんだよ
19   2016/08/24(水) 22:57:29
>>16
それならそれでそっからガチに切り替えるならいいだろ別に
22   2016/08/24(水) 22:58:11
>>7
何もしないよりは強くなるだろ
そのくらいの心構えなんじゃね
24   2016/08/24(水) 22:59:15
>>22
何もしないのとほとんど変わらんと思うくらいしか強くならんよ
ちょっと長く動けるようになる程度
27 反撥力◆ 2016/08/24(水) 23:00:08
脂肪ある相手とスパーリングする時は結構しんどかった記憶
29   2016/08/24(水) 23:00:38
強くなりたいんじゃなくて強くなった気になりたいだけなんじゃね
31   2016/08/24(水) 23:01:30
>>27
組技系の格闘技はデブ相手はきついね
32   2016/08/24(水) 23:01:40
当初のダイエットという目的を忘れて欲に流された自分を棚に上げて格闘技はダイエットに向いてないなんて結論付けるやつはどうせ何やっても無理だよ
33   2016/08/24(水) 23:02:04
>>29
そう。なんか勘違いし始めるのが困る
35   2016/08/24(水) 23:03:17
ダイエット程度の運動とかいうけどダイエットきつくね?
36   2016/08/24(水) 23:03:20
俺まさにこんな感じだわ。
ダイエットじゃ無いけど、何か運動始めたくて、それなら格闘技をかじりたいと思ってる。

でも、殴られたり汚したくないし、別に実際に喧嘩する気もないから、普通に基本の型を覚えてサンドバッグとか殴りたいだけ。
39   2016/08/24(水) 23:04:25
>>36
ミットとサンドバッグの叩き方覚えるだけでも楽しいよ!あとは欲が湧いたら先に進めばええんや!
41   2016/08/24(水) 23:04:44
>>35
強くなる為の運動はその10倍以上はキツいからね
60   2016/08/24(水) 23:11:30
格闘技始めてから体重何kg増えた?
62   2016/08/24(水) 23:13:00
>>60
現役時は普段63kgくらい。引退してからウエートやって10kg増やした
そこからちょっと太って今78kg
63   2016/08/24(水) 23:13:42
ダイエットスタートで格闘技はじめたけど、
ダイエットなんてどうでもよくなってひたすら技を磨くようなったわ
週2日程度とはいえ、きれいにやせてマッチョにもなってきた。
64   2016/08/24(水) 23:14:03
>>62
それはもう、デブゴンの領域です。
ヤバいです。
74   2016/08/24(水) 23:18:45
格闘技を始めたら変わった!
て雑誌の裏の怪しい通販みたいな謳い文句だな
75   2016/08/24(水) 23:19:22
>>74
割と変われるのは本当
76   2016/08/24(水) 23:19:44
>>74
変わるほど練習するからね

人気記事ランキング

    コメント

    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット