1 :ミドルキック :2016/01/26(火) 20:23:41.44 ID:R8sm6i9h0
sssp://img.2ch.net/premium/1372182.gif
車好きのスターが巻き起こした人には言えないヤバイ出来事
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160125-00084913-diamond-soci
車好きのスターが巻き起こした人には言えないヤバイ出来事
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160125-00084913-diamond-soci
2 :セントーン :2016/01/26(火) 20:24:06.91 ID:geRVmqqy0
諦める
3 :キングコングラリアット :2016/01/26(火) 20:24:43.84 ID:5JkzrALc0
ビタミン剤のめよw
5 :ショルダーアームブリーカー :2016/01/26(火) 20:25:14.98 ID:sy/xoRWS0
レモンかじっとけ
7 :エルボーバット :2016/01/26(火) 20:25:54.96 ID:CcWofO3b0
レモン1500個食べる
8 :河津落とし :2016/01/26(火) 20:27:06.24 ID:8OYL+zsG0
CCレモン0カロリーはなんで無くなったん?
10 :TEKKAMAKI :2016/01/26(火) 20:28:00.84 ID:DdGBEhbn0
果物食えよ
11 :ビッグブーツ :2016/01/26(火) 20:28:07.78 ID:kHhTEPIx0
C1000竹田飲もうぜ
12 :アルゼンチンバックブリーカー :2016/01/26(火) 20:28:11.10 ID:FuW10/220
ビタミン剤飲んだ方がい
なんで糖分まみれのジュースで補おうと思うのか
なんで糖分まみれのジュースで補おうと思うのか
14 :ニールキック :2016/01/26(火) 20:28:24.22 ID:Jo5Jjgi70
つかビタミンCなんて日本人が一番足りてるし、一番摂取しやすい雑魚ビタミンだろ。
15 :トラースキック :2016/01/26(火) 20:28:59.34 ID:Oeq1qZDX0
CCじゃなくてJCじゃねえか
19 :アルゼンチンバックブリーカー :2016/01/26(火) 20:30:05.27 ID:FuW10/220
>>14
どちらかというとビタミンBの方だな
どんな食材に含まれてるか調べたらわかるけどそんなの早々食べないなっていう物ばっかり
とくに酒飲みはアルコールの分解でビタミンBを使うので
サプリ等で補う必要がある
どちらかというとビタミンBの方だな
どんな食材に含まれてるか調べたらわかるけどそんなの早々食べないなっていう物ばっかり
とくに酒飲みはアルコールの分解でビタミンBを使うので
サプリ等で補う必要がある
20 :バックドロップ :2016/01/26(火) 20:30:12.83 ID:fKwbCifP0
>>1
キウイ1個食べてみ
キウイ1個食べてみ
23 :ミラノ作 どどんスズスロウン :2016/01/26(火) 20:34:39.59 ID:Ap/u4KVb0
ビタミン不足の時はサプリって如実に効果あるよな
普段はなんの効果もないけど
普段はなんの効果もないけど
24 :アルゼンチンバックブリーカー :2016/01/26(火) 20:36:26.90 ID:FuW10/220
>>23
人間の体はビタミンを吸収できる量が決まってる
ビタミンが足りてるときにサプリ飲んでも全部小便で出るだけだが(黄色い小便になる)
足りてないときにはそのサプリから体がビタミンを吸収できるから
人間の体はビタミンを吸収できる量が決まってる
ビタミンが足りてるときにサプリ飲んでも全部小便で出るだけだが(黄色い小便になる)
足りてないときにはそのサプリから体がビタミンを吸収できるから
26 :ハーフネルソンスープレックス :2016/01/26(火) 20:40:14.96 ID:t9+bD7Qn0
CCレモンの炭酸抜いて飲んでみな
実際どれだけ甘ったるい飲み物か解るから
実際どれだけ甘ったるい飲み物か解るから
28 :バーニングハンマー :2016/01/26(火) 20:40:25.22 ID:aGaarZLT0
CMAX 1000をCCレモンに入れればいいんじゃね?
29 :イス攻撃 :2016/01/26(火) 20:41:42.72 ID:PJXt6B2b0
サプリの8割がまるで意味のない増量剤
飲む奴はバカ
飲む奴はバカ
31 :ハーフネルソンスープレックス :2016/01/26(火) 20:44:03.50 ID:t9+bD7Qn0
>>19
ビタミンB2B6は切らすと口内炎で悲惨な事になるし、疲れの回復スピードも段違いだからコンスタントに摂り続ける習慣を身につけなきゃね。
Cは調理済み食品には大抵防腐剤代わりに入ってるから滅多に欠乏することはない。
ビタミンB2B6は切らすと口内炎で悲惨な事になるし、疲れの回復スピードも段違いだからコンスタントに摂り続ける習慣を身につけなきゃね。
Cは調理済み食品には大抵防腐剤代わりに入ってるから滅多に欠乏することはない。
32 :かかと落とし :2016/01/26(火) 20:44:18.47 ID:N6136Wqd0
イチゴ食べろ
33 :トラースキック :2016/01/26(火) 20:44:28.84 ID:mI/UKmkm0
https://youtu.be/c1OnaN4nskw?t=147
34 :アルゼンチンバックブリーカー :2016/01/26(火) 20:47:24.49 ID:FuW10/220
>>31
ビタミンB切らすとすぐ口内炎になるよな
酒飲みで口内炎に良くなるって奴は積極的にビタミンBを採るべき
ビタミンB切らすとすぐ口内炎になるよな
酒飲みで口内炎に良くなるって奴は積極的にビタミンBを採るべき
36 :垂直落下式DDT :2016/01/26(火) 20:47:57.16 ID:p8FFHNHp0
マジレスするとブロッコリー食え
レモンの比じゃないぐらい豊富だから
レモンの比じゃないぐらい豊富だから
38 :ダイビングフットスタンプ :2016/01/26(火) 20:48:40.19 ID:AbEMLYhI0
みかん食えみかん
40 :キングコングニードロップ :2016/01/26(火) 20:51:00.63 ID:WenItf3D0
>>36
そういやブロッコリー欠かさず食べるようになってから約1年、
そういやブロッコリー欠かさず食べるようになってから約1年、
41 :かかと落とし :2016/01/26(火) 20:52:47.57 ID:N6136Wqd0
ブロッコリーはタンパク質も豊富だしな
45 :フランケンシュタイナー :2016/01/26(火) 21:01:17.23 ID:yZsBsfQi0
ネギ食えネギ
ビタミン取れて血圧も下がるぞ
ビタミン取れて血圧も下がるぞ
47 :稲妻レッグラリアット :2016/01/26(火) 21:08:48.56 ID:D6EAW7xF0
風邪の予防にビタミンCいっぱい摂るといいっていうからサプリで摂りまくってたら下痢がとまらなくなった
やめたら治った
やめたら治った
48 :バーニングハンマー :2016/01/26(火) 21:10:53.15 ID:aGaarZLT0
>>45
別スレで教えてもらったけど、寒気はネギの甘味を増すそうだ。
このまま寒い日が続けばいいけど、明日以降でダメになりそうだな…
別スレで教えてもらったけど、寒気はネギの甘味を増すそうだ。
このまま寒い日が続けばいいけど、明日以降でダメになりそうだな…
50 :キングコングニードロップ :2016/01/26(火) 21:14:21.48 ID:HoHQfe5d0
ビタミンCってホウレンソウに含まれてるの??
56 :バックドロップホールド :2016/01/26(火) 21:19:06.30 ID:HZNOWnsX0
肌荒れを治そうとビタミンサプリ飲んでるが
一向に治らん。ざらざら。
ストレスのせいなんだろう
一向に治らん。ざらざら。
ストレスのせいなんだろう
59 :フェイスロック :2016/01/26(火) 21:26:28.79 ID:WT8xInF50
飯を食べるのをサボる癖があるという理由で医者がビタミンを出してくれる
一番意識して欲しいのはビタミンBだと言われている
一番意識して欲しいのはビタミンBだと言われている
63 :ミラノ作 どどんスズスロウン :2016/01/26(火) 21:51:03.78 ID:m7em307p0
俺はいつもトレンチコートのポッケに
ミニにんじん数本を忍ばせてカジッてるよ
そうしてビタミンBを段取りしてる
ミニにんじん数本を忍ばせてカジッてるよ
そうしてビタミンBを段取りしてる
67 :ファイヤーバードスプラッシュ :2016/01/26(火) 22:44:25.17 ID:1Qj847+W0
情強はキレートレモンなんやで
76 :稲妻レッグラリアット :2016/01/26(火) 23:48:38.64 ID:D6EAW7xF0
レモン一個丸かじりしてもレモン一個分のビタミンC
あんなに酸っぱいのに釈然としない
あんなに酸っぱいのに釈然としない
78 :フロントネックロック :2016/01/26(火) 23:56:15.83 ID:DxqqMwHJ0
ビタミンCは水溶性で必要以上の量は排泄されるから
CCレモン全部飲んだらビタミンCは殆ど吸収されず糖分だけ吸収するハメになる
腐らせない程度にちびちび飲むのが正解
CCレモン全部飲んだらビタミンCは殆ど吸収されず糖分だけ吸収するハメになる
腐らせない程度にちびちび飲むのが正解
84 :河津落とし :2016/01/27(水) 01:18:46.95 ID:FG3aU/VuO
お茶飲めお茶
酸化防止剤自体がビタミンCだ
酸化防止剤自体がビタミンCだ
87 :ドラゴンスリーパー :2016/01/27(水) 01:23:10.81 ID:Y0PPfWCT0
ペットボトルのお茶には参加を防ぐためにビタミンめっちゃはいってるらしい
89 :足4の字固め :2016/01/27(水) 01:29:10.80 ID:sr+km2yK0
>>85
タイムリリース加工されていないの飲んだだろ
タイムリリース加工されていないの飲んだだろ
90 :イス攻撃 :2016/01/27(水) 01:29:52.99 ID:HnHcYTqO0
薬局でビタミンCの錠剤買って朝夕飲んでるわ
成分がアスコルビン酸カルシウムの方な
アスコルビン酸ナトリウムは塩分取り過ぎになるから注意
成分がアスコルビン酸カルシウムの方な
アスコルビン酸ナトリウムは塩分取り過ぎになるから注意
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453807421/
コメント
コメントする