1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:23:10.23 ID:piufQ2np0
でもあんま走れない
5〜10分走って5分歩いての繰り返しみたいな感じなんだけど、とりあえずはこんな
調子で続けて走れるようになったら時間延ばしていく感じでいいの?
5〜10分走って5分歩いての繰り返しみたいな感じなんだけど、とりあえずはこんな
調子で続けて走れるようになったら時間延ばしていく感じでいいの?
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:24:13.71 ID:KJAND3eg0
それ効果的らしいぞ
走って苦しくなったら歩いて楽になったらまた走ってっていうの
走って苦しくなったら歩いて楽になったらまた走ってっていうの
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:24:54.60 ID:piufQ2np0
>>2
マジで?
苦しくても速度落して必死こいて走るほうがいいのかと思ってた
マジで?
苦しくても速度落して必死こいて走るほうがいいのかと思ってた
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:25:06.77 ID:sb7ZlZAa0
えらいぞ
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:25:17.89 ID:EgbJZbkad
そうだね
でも出来れば20分以上続けて走るもより効果的に脂肪が燃えるらしいよ
でも出来れば20分以上続けて走るもより効果的に脂肪が燃えるらしいよ
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:25:24.56 ID:jOvkVtM8a
うん
できるならペース落としてでも走り続けたほうがいいけど体しんどいならそれでいい
できるならペース落としてでも走り続けたほうがいいけど体しんどいならそれでいい
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:25:29.99 ID:ES7njqQ00
体重と身長、年齢、運動歴による
負担が大きい場合はランニングよりウォーキングの方がいい事もある
負担が大きい場合はランニングよりウォーキングの方がいい事もある
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:28:02.37 ID:NuF5a5R50
寝起きランニングは血圧爆上げだからやめとけ
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:28:24.22 ID:piufQ2np0
>>5
最終的にはそれができるようにしたいなぁ
>>6
じゃあ当面はこんな感じかな
>>8
22歳男
183cm79kg
運動は高校生まで陸上してたけど大学入ってから運動してないから体力はほぼ残ってないと思う
最終的にはそれができるようにしたいなぁ
>>6
じゃあ当面はこんな感じかな
>>8
22歳男
183cm79kg
運動は高校生まで陸上してたけど大学入ってから運動してないから体力はほぼ残ってないと思う
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:28:41.50 ID:2D6qSSaHx
ウォーキングにしときなさいな
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:29:30.61 ID:UCLKXsAy0
でぶじゃなくね
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:29:55.12 ID:i8JmMdNar
無理しない程度に頑張れ
息が上がったら歩け
息が上がったら歩け
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:30:00.88 ID:piufQ2np0
>>10
ダイエット効果あるって聞いたんだけどやっぱやばい?
走り行く前にフルーツジュース程度の糖質とったほうがいいと聞いたから
オレンジジュース飲んでった
ダイエット効果あるって聞いたんだけどやっぱやばい?
走り行く前にフルーツジュース程度の糖質とったほうがいいと聞いたから
オレンジジュース飲んでった
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:30:06.38 ID:ES7njqQ00
>>11
まったく問題なし。頑張れ
まったく問題なし。頑張れ
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:30:17.58 ID:MYwXPhSR0
そうそう、とりあえずそれでいいと思う
有酸素運動ってやつになってんじゃね
身長あるからそれで体しぼれたらいいかんじになるぜ
有酸素運動ってやつになってんじゃね
身長あるからそれで体しぼれたらいいかんじになるぜ
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:32:02.86 ID:piufQ2np0
>>12
1時間くらいで仕上げたいからランニングのほうがいいかなぁと思ってる
>>13
全盛期は68kgだったんだよ
そこまでとは言わないけどこのだらしないボディをどうにかしたい
>>14
じゃあしばらくはこんな感じにするわ
1時間くらいで仕上げたいからランニングのほうがいいかなぁと思ってる
>>13
全盛期は68kgだったんだよ
そこまでとは言わないけどこのだらしないボディをどうにかしたい
>>14
じゃあしばらくはこんな感じにするわ
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:32:37.13 ID:5/nCM4jmp
なんとなく意識して一キロくらい毎日ウォーキングしてたら一キロ一年で痩せた
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:33:02.28 ID:FzM07VL20
デブが走り始めるとすぐ膝とか足首とか怪我するんだよな。
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:34:10.45 ID:GGi+O8gb0
春から俺も再開するぞ
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:35:24.25 ID:ESbHyxGmd
デブなら急に激しい運動しちゃダメだぞ
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:37:35.07 ID:piufQ2np0
>>22
できれば1か月で2〜3kgのペースがいい
ってかそれ食事ちょっと抑えればランニングしなくても痩せれる量やんけ
>>23
これな
近くにランニング用のコースとかがなくてコンクリートの走ってるから膝痛めそう
>>25
頑張ろうぜ
>>26
お腹の脂肪がつまめるよ!
できれば1か月で2〜3kgのペースがいい
ってかそれ食事ちょっと抑えればランニングしなくても痩せれる量やんけ
>>23
これな
近くにランニング用のコースとかがなくてコンクリートの走ってるから膝痛めそう
>>25
頑張ろうぜ
>>26
お腹の脂肪がつまめるよ!
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:38:13.63 ID:piufQ2np0
>>28
注意しなきゃな
昔部活やってた頃のイメージで走るとすぐ悲鳴上がるわ
注意しなきゃな
昔部活やってた頃のイメージで走るとすぐ悲鳴上がるわ
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 07:55:44.99 ID:DDlF5FLV0
スポーツ科学的に言われてるけど運動は連続でやっても分割でやっても
合計量が同じならば効果は同じ
よって無理して痛めるよりも休み休みやって最終的に同じ量になるようにやるのが一番いい
スクワット100回やるにしても一気にやると地獄だけど朝昼晩で34回ずつやるなら無理なく出来るし
合計量が同じならば効果は同じ
よって無理して痛めるよりも休み休みやって最終的に同じ量になるようにやるのが一番いい
スクワット100回やるにしても一気にやると地獄だけど朝昼晩で34回ずつやるなら無理なく出来るし
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 08:00:29.88 ID:piufQ2np0
>>35
ほえー
意外だわ
じゃあ休み休みでやっても全然かまわないってことなのか
ほえー
意外だわ
じゃあ休み休みでやっても全然かまわないってことなのか
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/02/21(日) 08:10:43.66 ID:KsR86UaB0
走るのも良いけど 買物とかで遠出する時に車を使わずに徒歩や自転車で移動するだけでダイエット余裕ですし。
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456006990/
コメント
コメントする