1 :空中戦艦バルログ ★ :2016/02/20(土) 23:53:32.77 ID:CAP_USER
高齢化などで雪かきの担い手が不足するなか、雪かきをするボランティアを育てようという講習会が、豪雪地帯の長野市鬼無里地区で開かれました。
鬼無里地区は国の「特別豪雪地帯」に指定されていますが、高齢化や過疎化の影響で雪かきの担い手が不足しています。
こうしたなか、雪かきをしてくれるボランティアを確保しようと、地元の人たちとNPO法人などが協力して「雪かき道場」と名付けた講習会を開き、
首都圏の大学生など19歳から65歳までの男女合わせて27人が参加しました。
参加者たちは、不用意に軒下に近づかないことなど、安全な雪かきの方法をまずは室内で学びました。
このあと参加者たちは屋外に出て積雪が50センチほどの場所で実際に雪かきをしながら、スコップの持ち方や腰に負担をかけない方法などを教わっていました。
茨城県から参加した19歳の大学生の女性は「雪かきの経験はほとんどないので、大変さが実感できました。雪かきにもコツがあるとわかりました」と話していました。
講習会を開いた鬼無里地区の樋口綾さんは「地区外の若い人たちに鬼無里地区のことを知ってもらい、大雪の時は力になってほしい」と話していました。
参加者たちは、夜は地元の人たちと食事をしたり、温泉につかったりして交流を深めるということです。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015998111.html
鬼無里地区は国の「特別豪雪地帯」に指定されていますが、高齢化や過疎化の影響で雪かきの担い手が不足しています。
こうしたなか、雪かきをしてくれるボランティアを確保しようと、地元の人たちとNPO法人などが協力して「雪かき道場」と名付けた講習会を開き、
首都圏の大学生など19歳から65歳までの男女合わせて27人が参加しました。
参加者たちは、不用意に軒下に近づかないことなど、安全な雪かきの方法をまずは室内で学びました。
このあと参加者たちは屋外に出て積雪が50センチほどの場所で実際に雪かきをしながら、スコップの持ち方や腰に負担をかけない方法などを教わっていました。
茨城県から参加した19歳の大学生の女性は「雪かきの経験はほとんどないので、大変さが実感できました。雪かきにもコツがあるとわかりました」と話していました。
講習会を開いた鬼無里地区の樋口綾さんは「地区外の若い人たちに鬼無里地区のことを知ってもらい、大雪の時は力になってほしい」と話していました。
参加者たちは、夜は地元の人たちと食事をしたり、温泉につかったりして交流を深めるということです。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015998111.html
3 :名無しさん@1周年 :2016/02/20(土) 23:55:36.98 ID:TBz2GRMa0
育てる側も無償でやれよ
5 :名無しさん@1周年 :2016/02/20(土) 23:57:17.61 ID:ip5jK61v0
給料貰ってる公務員でやれよw
6 :名無しさん@1周年 :2016/02/20(土) 23:57:23.17 ID:VzMbngUh0
それを催すカネでお駄賃払ってやれよ
7 :名無しさん@1周年 :2016/02/20(土) 23:57:48.44 ID:r2GCv3Mq0
ただとか調子よすぎ
甘ったれんな
甘ったれんな
10 :名無しさん@1周年 :2016/02/20(土) 23:58:34.09 ID:cpUw7xjJ0
貴重な土方の冬場の仕事が
11 :名無しさん@1周年 :2016/02/20(土) 23:58:43.48 ID:5xRXyjyf0
大雪りばぁねっと
13 :名無しさん@1周年 :2016/02/20(土) 23:59:21.66 ID:NUPHB/wQ0
一軒5千円ならやってやらんでもない
14 :名無しさん@1周年 :2016/02/20(土) 23:59:50.66 ID:vqpQjbsc0
毎年死人が出てるけど
15 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:00:33.44 ID:1SsrP3gK0
宿舎と食費用意して、暇を持て余した学生運動部でも誘致すればいいんじゃないの?
17 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:02:15.46 ID:BH562S7B0
高速代、ガソリン代で往復最低1万位。
1泊あたり食費込みで1万位。
どんな懲罰だよ。
こういうのは近隣の若者がやるもんだろ。
1泊あたり食費込みで1万位。
どんな懲罰だよ。
こういうのは近隣の若者がやるもんだろ。
19 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:03:04.75 ID:uZWWqlYgO
健康な若者でナマポ受給者は強制労働させろ
20 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:03:29.68 ID:6xOfNRsN0
最近は何でもボランティアにやらせれば無料だからと厚かましいのが増えたな
22 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:03:41.92 ID:QzdP6DZa0
毎年無償どころか、金払うツアーが話題になるな
23 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:03:55.87 ID:CHp2Y+Rk0
(;´Д`)催し開く予算で、植木屋や農家や大工とかの冬のバイトに助成金出したれ。
24 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:04:51.11 ID:c1733Lwi0
雪かきでバイトが出来るのなら、参加したいけど。
25 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:05:06.66 ID:bIeodnFNO
ますかきボランティア
31 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:08:07.99 ID:nVc/MPEr0
俺なら無料でいいよ
むしろ金払いたいくらい
いじめで受容経験をしたことないから
人から受け入れられたい
むしろ金払いたいくらい
いじめで受容経験をしたことないから
人から受け入れられたい
33 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:09:34.71 ID:f6AhPquM0
>高齢化や過疎化
自然にまかせて廃墟になったほうがいい
ど田舎まで行政サービスを提供するのは不合理
自然にまかせて廃墟になったほうがいい
ど田舎まで行政サービスを提供するのは不合理
38 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:10:57.82 ID:CHp2Y+Rk0
>>24
ハードだけど金になるよ。
サラサラ雪じゃなくてコンクリ並に凍りついてると大変だけど。
雪かきは時給、屋根の雪降ろしは一軒いくらってのが多いかな。
ハードだけど金になるよ。
サラサラ雪じゃなくてコンクリ並に凍りついてると大変だけど。
雪かきは時給、屋根の雪降ろしは一軒いくらってのが多いかな。
42 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:15:29.17 ID:xcBiq9R50
下手したら死ぬかもしれないのに無償でボランティアとはなんかなあ
48 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:19:22.25 ID:u9439Iyl0
近所だったらタダで手伝うけど
何で金払って交通費かけて雪かき講習受けなアカンねん
何で金払って交通費かけて雪かき講習受けなアカンねん
52 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:21:02.60 ID:iDZXd5auO
金だして仕事として依頼しろ
53 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:22:17.10 ID:5X4hnol20
>>3
タダどころかこっちが金払う側なのかよwwww
タダどころかこっちが金払う側なのかよwwww
54 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:22:17.78 ID:PZ0+yeQC0
雪かきは命がけなのにボランティア講習とか舐めてますわ
57 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:22:50.01 ID:0hOcF9Jp0
なんかNPOが絡むと胡散臭く感じるんだよなあ
ボランティアって自発的なもんだし
ボランティアって自発的なもんだし
59 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:23:29.63 ID:U4Bud7Re0
最低賃金でもいいからさ、
ちゃんと市役所が雇用して仕事としてやれよ。
無職で困ってる人は、腐るほど居る。
ちゃんと市役所が雇用して仕事としてやれよ。
無職で困ってる人は、腐るほど居る。
61 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:24:18.07 ID:5X4hnol20
公務員-大会関係者 報酬は3万円
テントイス付、扇風機付、刺身付き豪華松花堂弁当弁当、冷たい飲み物付、大会終了後の懇親会付
ボランティア-お手伝い 報酬はスタッフTシャツ
早朝から夕方まで立ちっぱなし、炎天下、幕の内の簡易版弁当、水筒持参、大会終了後ゴミ拾い
だいたいこんな感じ
マラソン大会ボランティア思い出した
テントイス付、扇風機付、刺身付き豪華松花堂弁当弁当、冷たい飲み物付、大会終了後の懇親会付
ボランティア-お手伝い 報酬はスタッフTシャツ
早朝から夕方まで立ちっぱなし、炎天下、幕の内の簡易版弁当、水筒持参、大会終了後ゴミ拾い
だいたいこんな感じ
マラソン大会ボランティア思い出した
63 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:24:37.58 ID:nhvrI06SO
マンションでも建てて一纏めに住まわせろよ。
効率が悪すぎるわ
効率が悪すぎるわ
64 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:25:16.30 ID:/oAsn/ZN0
はっきり言って年取ったら雪国無理
子供と一緒に住むとかじゃないとさ
雪の少ない町に住むか、子世帯と同居するか、施設行きの三択
豪雪だと家自体も一階駐車場で階段上って家ってのも多いし
子供と一緒に住むとかじゃないとさ
雪の少ない町に住むか、子世帯と同居するか、施設行きの三択
豪雪だと家自体も一階駐車場で階段上って家ってのも多いし
66 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:27:41.35 ID:iDZXd5auO
>>61
なぜボランティア集まるんだろうって常々思ってる。
なぜボランティア集まるんだろうって常々思ってる。
69 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:30:30.84 ID:P9l1WfGG0
>>5
ホントそれ
どうせ田舎の公務員なんて暇なんだし
ホントそれ
どうせ田舎の公務員なんて暇なんだし
74 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:39:32.86 ID:RrDWbVCT0
>>70
冬の鬼無里で自由時間出したって何に使うよ…
信大あたりの就職活動色付け系ボランティアサークルに
若干の交通費と布団飯風呂出して来てもらうとか
そのくらいしか思いつかん
冬の鬼無里で自由時間出したって何に使うよ…
信大あたりの就職活動色付け系ボランティアサークルに
若干の交通費と布団飯風呂出して来てもらうとか
そのくらいしか思いつかん
75 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 00:43:10.38 ID:RVUPMrN30
>>13
そんな安値でやってくれる人いないぞ
ボランティアよりはマシ程度だなあ
そんな安値でやってくれる人いないぞ
ボランティアよりはマシ程度だなあ
78 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 01:00:07.54 ID:5X4hnol20
>>66
大会・イベント系はどこも主に学校に逆らえない学生達が先生に動員かけられて
ボランティアという名の長時間重労働タダ働き奴隷させられる
大会・イベント系はどこも主に学校に逆らえない学生達が先生に動員かけられて
ボランティアという名の長時間重労働タダ働き奴隷させられる
85 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 01:13:20.32 ID:8JSrRmjJ0
最近は、金払って田舎に泊まりながらタダ働きするツアーを
グリーンツーリズムって言うんだよなw
グリーンツーリズムって言うんだよなw
87 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 01:14:20.80 ID:d9MkxdaL0
雪が積もらん家って作れないの?
90 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 01:25:30.23 ID:BH562S7B0
>>87
マンサード屋根とかキャンブレル屋根といった雪が乗っても落ちやすい屋根なら北海道で良く見る。
でも、ここでの問題は屋根の「雪下ろし」じゃなく、地面の「雪かき」のようだけど。
マンサード屋根とかキャンブレル屋根といった雪が乗っても落ちやすい屋根なら北海道で良く見る。
でも、ここでの問題は屋根の「雪下ろし」じゃなく、地面の「雪かき」のようだけど。
91 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 01:29:48.59 ID:jJsbPsuI0
>>1
>講習会を開いた鬼無里地区の樋口綾さんは「地区外の若い人たちに鬼無里地区のことを知ってもらい、大雪の時は力になってほしい」と話していました。
大雪の時は来られねーだろ
>講習会を開いた鬼無里地区の樋口綾さんは「地区外の若い人たちに鬼無里地区のことを知ってもらい、大雪の時は力になってほしい」と話していました。
大雪の時は来られねーだろ
92 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 01:35:25.42 ID:M1qsgO+H0
俺の会社で出張なら給料以外に
交通費 実費全額(100km以上なら新幹線含む特急可)
宿泊費 1泊当たり12000円(領収書不要)
日当 1日当たり6000円(領収書不要)
こんだけ貰えるわ。
交通費 実費全額(100km以上なら新幹線含む特急可)
宿泊費 1泊当たり12000円(領収書不要)
日当 1日当たり6000円(領収書不要)
こんだけ貰えるわ。
95 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 01:49:42.99 ID:fJE/0Mr80
若者は税金だけでなく奴隷になれとか
そりゃ過疎化するわ
そりゃ過疎化するわ
99 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 02:32:53.42 ID:2BaYy0ZW0
そろそろ無報酬労働の事をボランティって言うの止めません?
123 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 06:19:19.00 ID:Ua3gGo8O0
良い人を演じるチャンス
無気力人間はモテない
無気力人間はモテない
127 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 07:01:50.80 ID:YGe5QoyG0
だだでやらせるなよ
144 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 09:41:41.40 ID:pq+QSZJt0
北海道の雪の多い土地に住んでるけど、近所の自分で除雪できない
ジジババは金払って除雪頼んでるぞ?
俺も時間はある身だから頼まれたらやってる、大雪だとすげー大変だけど
1万/週貰えるから意外と美味いんだぞ。
ボランティアなんかで小遣い稼ぎつぶさないで!><
ジジババは金払って除雪頼んでるぞ?
俺も時間はある身だから頼まれたらやってる、大雪だとすげー大変だけど
1万/週貰えるから意外と美味いんだぞ。
ボランティアなんかで小遣い稼ぎつぶさないで!><
149 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 11:50:09.30 ID:gefoGYwq0
>>139
危険作業を強制的に大学生に必須科目で単位取得に盛り込んでくるなら
拒否しても単位とれるように裁判で訴訟するべきだよな
きっと大学生の子が死んで親が訴訟起こさないと変わらんだろうけど
労災も保険も何にもないボランティアの大学生が死んだり大怪我したり後遺障害で一生寝たきりとかなったら
どうせ雪国の田舎の人らは知らんぷり決め込むんだから可哀想だ
危険作業を強制的に大学生に必須科目で単位取得に盛り込んでくるなら
拒否しても単位とれるように裁判で訴訟するべきだよな
きっと大学生の子が死んで親が訴訟起こさないと変わらんだろうけど
労災も保険も何にもないボランティアの大学生が死んだり大怪我したり後遺障害で一生寝たきりとかなったら
どうせ雪国の田舎の人らは知らんぷり決め込むんだから可哀想だ
152 :名無しさん@1周年 :2016/02/21(日) 14:42:52.51 ID:PRQKNxaW0
ボランティアってのは本来志願兵であって、進んで苦労を引き受けるとはいっても待遇は普通の兵士と同じ
日本はボランティアを強制労働と勘違いしてるのがダメだわ
現地までの交通費、必要な道具類、保険などの安全保障、作業中の食事や宿泊・風呂などのケア
給料は出さなくてもいいからせめてこうした環境整備を受益者が金出して整えてこそ優秀なボランティアが育つというもの
食事の炊き出し程度をやっただけでも「食わせてやったんだから働いて当たり前」的な態度取る現地人結構いるしな
日本はボランティアを強制労働と勘違いしてるのがダメだわ
現地までの交通費、必要な道具類、保険などの安全保障、作業中の食事や宿泊・風呂などのケア
給料は出さなくてもいいからせめてこうした環境整備を受益者が金出して整えてこそ優秀なボランティアが育つというもの
食事の炊き出し程度をやっただけでも「食わせてやったんだから働いて当たり前」的な態度取る現地人結構いるしな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455980012/
コメント
コメントする