721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/17(日) 16:45:04.33 ID:MBFHgaks
ウォーキングで長時間歩くとき、行動食どうしています?
低血糖で倒れる寸前とまではいかないでも、普通に歩いても息が上がるような状態程度でも、
補給(ファミレス等で食事)&休息を摂っても回復がイマイチで、休憩後1時間程度でもリタイアしてしまいます
最初から1時間おきに休憩した時にキャラメル1個とかを摂るようにしていると10時間くらいは大丈夫なのですが、
キャラメルを食べないでもバテないような〜5時間くらいで済ましたほうがいいのでしょうか?
低血糖で倒れる寸前とまではいかないでも、普通に歩いても息が上がるような状態程度でも、
補給(ファミレス等で食事)&休息を摂っても回復がイマイチで、休憩後1時間程度でもリタイアしてしまいます
最初から1時間おきに休憩した時にキャラメル1個とかを摂るようにしていると10時間くらいは大丈夫なのですが、
キャラメルを食べないでもバテないような〜5時間くらいで済ましたほうがいいのでしょうか?
722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/17(日) 17:08:29.01 ID:aeaU9NLX
ここの人のウォーキングってそんなに高強度なの?
競歩してるの?
競歩してるの?
726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/17(日) 18:43:58.28 ID:XTXKzt4O
>>721
5〜10時間って、もはや歩くのが趣味レベルだろw好きにしてくださいとしか言えん。
補給食は羊羹に勝るものナシ。
でも、キャラメルと水分で問題ないかと。
食事とっても、消化吸収するまで休憩しないとバテるのは当たり前だね。
5〜10時間って、もはや歩くのが趣味レベルだろw好きにしてくださいとしか言えん。
補給食は羊羹に勝るものナシ。
でも、キャラメルと水分で問題ないかと。
食事とっても、消化吸収するまで休憩しないとバテるのは当たり前だね。
727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/17(日) 19:41:48.62 ID:KDK5iYTQ
>>721
痩せたいのか太りたいのか どつちだ?
痩せたいのか太りたいのか どつちだ?
731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/17(日) 23:25:58.09 ID:n4ePF859
>>726
ビチクは155?のコビトジジイだけど
40過ぎて近所走りを覚えてから
毎日毎日必死の荒川走りで
鍛えに鍛えてますよ
ビチクコビトジジイは食事も一日一食キャベツが主食
オカズは魚の缶詰
スルメは緊急避難的
スースーハッハ スースーハッハ
スースーハッハ スースーハッハ
ビチクコビトジジイは今日も元気に荒川走りで鍛えてますよ
鍛えてますよ
鍛えてますよ
ビチクは155?のコビトジジイだけど
40過ぎて近所走りを覚えてから
毎日毎日必死の荒川走りで
鍛えに鍛えてますよ
ビチクコビトジジイは食事も一日一食キャベツが主食
オカズは魚の缶詰
スルメは緊急避難的
スースーハッハ スースーハッハ
スースーハッハ スースーハッハ
ビチクコビトジジイは今日も元気に荒川走りで鍛えてますよ
鍛えてますよ
鍛えてますよ
732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/17(日) 23:35:50.18 ID:u+KBSBSP
>>721
マルトデキストリンを水で溶かしてクエン酸で味付けてソフトフラスクに入れてチビチビ飲みながら走ってる
固形物は消化系に血液が取られるしエネルギーになるのに時間がかかるから運動中にはオススメできない
マルトデキストリンを水で溶かしてクエン酸で味付けてソフトフラスクに入れてチビチビ飲みながら走ってる
固形物は消化系に血液が取られるしエネルギーになるのに時間がかかるから運動中にはオススメできない
733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/17(日) 23:38:06.07 ID:n4ePF859
>>732
ビチクコビトジジイはペプシネックス水割り飲んでますよ
そして毎日毎日必死に近所走り回ってます
155?貧弱ガリガリお笑いコビトジジイは
デカジャケユルアゴチラシのポーズ決めてます
カモカモカモーンw
カモカモカモーンw
ビチクコビトジジイはペプシネックス水割り飲んでますよ
そして毎日毎日必死に近所走り回ってます
155?貧弱ガリガリお笑いコビトジジイは
デカジャケユルアゴチラシのポーズ決めてます
カモカモカモーンw
カモカモカモーンw
734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 00:06:29.95 ID:PWQSezqR
>>721
10時間運動するような人らに聞いた方がいいんじゃないかな
自転車とか登山とか?
10時間運動するような人らに聞いた方がいいんじゃないかな
自転車とか登山とか?
735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 00:23:18.06 ID:YDCGkKvN
6時間ウォーキング位しか、長時間運動は無いが
途中で食べ物なんか入れたら、脇腹痛くなるだろ。
物や量によっちゃ吐くし
上の人が言ってるみたいに
ウィダーインとかが良さげだな
途中で食べ物なんか入れたら、脇腹痛くなるだろ。
物や量によっちゃ吐くし
上の人が言ってるみたいに
ウィダーインとかが良さげだな
737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 05:30:12.54 ID:t9nKjF34
イングレスでウォーキング14時間とかやってたけど
普通に昼食挟んでた
強度が全然違うけど
普通に昼食挟んでた
強度が全然違うけど
739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 07:28:02.40 ID:c/p5qL5i
長時間歩いてる人は膝や太もも特に前や横の太ももとか痛くならんの?
後、腰もか。
後、腰もか。
740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 09:00:44.75 ID:dH4egbyZ
>>739
ダイジィウブ
ビチク小人爺は極貧
どこに行くにも基本は歩き
鍛えに鍛えたビチクの足腰
なんでもない
なんでもない
ダイジィウブ
ビチク小人爺は極貧
どこに行くにも基本は歩き
鍛えに鍛えたビチクの足腰
なんでもない
なんでもない
741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 09:29:03.00 ID:EbnjZw+q
長時間のウォーキングでの食事だけど、したきゃしていいんじゃなないかな
ただし、炭水化物糖質中心で少なめ。美味しいものじゃなくカロリー補給用としてね
人によっては運動中の食事はツライみたいだから、バナナとか数回にわけて食べると良いみたいよ
まあ、上にも出てるけど補給食の類が一番いいだろうね
>>737
食べた後しっかり休憩とってなかった?
>>739
日頃の運動の成果でしょ。いきなりやったら筋肉痛
ただし、炭水化物糖質中心で少なめ。美味しいものじゃなくカロリー補給用としてね
人によっては運動中の食事はツライみたいだから、バナナとか数回にわけて食べると良いみたいよ
まあ、上にも出てるけど補給食の類が一番いいだろうね
>>737
食べた後しっかり休憩とってなかった?
>>739
日頃の運動の成果でしょ。いきなりやったら筋肉痛
744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 10:11:08.49 ID:/xP+Pkrg
>>739
人による、としか言いようがないんじゃないかな。
人による、としか言いようがないんじゃないかな。
745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 10:28:23.81 ID:llZFInca
>>721
運動強度が高過ぎるだけ
少しキツイと感じる運動強度(無酸素性閾値[AT]=有酸素運動上限)以上に
強度を上げないこと
ダイエットや健康維持の目的ならこの強度以上にするのは意味がない
運動強度が高過ぎるだけ
少しキツイと感じる運動強度(無酸素性閾値[AT]=有酸素運動上限)以上に
強度を上げないこと
ダイエットや健康維持の目的ならこの強度以上にするのは意味がない
746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 10:54:31.34 ID:t9nKjF34
>>741
イングレスするときに休憩の余裕なんて無いですね(ΦωΦ)
イングレスするときに休憩の余裕なんて無いですね(ΦωΦ)
747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 12:22:58.10 ID:EbnjZw+q
>>746
イングレスってした事無いけど、休憩の余裕なしなのか
食った後は少しでも休まないとなぁ、色々と
まあ、しょっちゅうでなければ問題ないのかな
イングレスってした事無いけど、休憩の余裕なしなのか
食った後は少しでも休まないとなぁ、色々と
まあ、しょっちゅうでなければ問題ないのかな
749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 21:37:08.43 ID:N/V0t+A3
補給食はコンビニでプリンとか
ささっと食べられるし
ハンガーノックはない方がいい
ささっと食べられるし
ハンガーノックはない方がいい
750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 21:46:09.64 ID:PihFk8Iq
>>735
食後の脇腹は苦しいくらいの運動になると痛む。
だからあまり苦しくないくらいなら大丈夫。
後は慣れもある。
ウルトラマラソンなんかは固形物を食べながら走る。
食後の脇腹は苦しいくらいの運動になると痛む。
だからあまり苦しくないくらいなら大丈夫。
後は慣れもある。
ウルトラマラソンなんかは固形物を食べながら走る。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1448260451/
コメント
コメントする