33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/27(水) 22:56:12.97 ID:wrdubpLW

ウォーキングジョギングすれにおっさんの裸貼ってるほうが筋違いで悪意を感じる


316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 13:16:21.53 ID:sVVrAHGk

ジョギングで10?ぐらいは走れるようになりたい
運動不足なのでウォーキングから慣らそうと思ってます

始めるのに何かコレあった方がいいよってのありますか?
取りあえずシューズはポチりました


318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 13:43:18.93 ID:We6jJTJ9

>>316

「あった方がいい」でいったらそりゃあ何でもあるに越した事ないが、ウォーク&ジョグは身体ひとつで出来るのが良いところ。
シューズさえ買ったなら、後は全身ユニクロでもいい
個人的には万歩計的なものとかスマホアプリとかモチベ維持に必須。


319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 13:58:51.59 ID:tK0GpNVr

万歩計は必須だな。記録する端末やノートも
成果がわからんから。
メーカーや機種で感度が全然違うから、それをメモしたり、比べたりするのも面白い。


320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 14:06:08.39 ID:qKkSA2Ky

>>316

スマホ持ってるならスマホケース
今時手帳とかに記録とかしないから
走った距離、消費カロリー等はアプリで分かるしそのまま記録される


321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 14:08:11.31 ID:sVVrAHGk

スマホに万歩計付いてました!
今日シューズが届くので5000歩ぐらい目安に歩いてきます
アプリも入れて試してみますね


323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 14:20:02.63 ID:letc3bJB

>>321

スマホあるなら万歩計機能とか使わなくていいよ
アプリがオススメ


325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 14:29:35.44 ID:sVVrAHGk

RunKeeperっていうアプリを入れてみました
なんか楽しみになってきましたw


328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 14:34:08.39 ID:MC4LOlfP

>>325

歩く距離は程々にな
このスレ見ての通りやり過ぎたら逆に身体壊すから


332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 15:30:38.86 ID:dPn5zImS

>>316

夜やるなら反射板とか、100均のでいいから小さな懐中電灯。
自分の存在を他に知らしめるため。
日が出てる時やるなら別にいらない。
あと万が一倒れたらいけないので、緊急連絡先を書いた紙。


333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 16:02:45.35 ID:8tKWPoep

>>316

シューズは本当は履いてから買うべきなんだけどね。
靴擦れとか出来るといけないし。
でもとりあえずそれ履いて歩いたり走ったりしながら、
次に買うならこういう風の方が良いかな?って考えてみると良いと思う。

今の季節なら防寒具。特に手袋と帽子(耳当て)。
時間が長くなるなら小物入れたりするのにポーチが有ってもいいかも?
ポーチは嫌う人も多いけど、しっかり締める事と、
試着しつつ選べばあまり揺れないと思うし便利だよ。





    334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 16:17:52.53 ID:pPGGn1Zl

    靴はメーカーによっても微妙にサイズ違うからなぁ
    確かに履いてからじゃないと買うのは怖い


    335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 16:52:59.78 ID:sVVrAHGk

    皆さんありがとうございます
    シューズはアシックスのロードジョグというやつです
    サイズぴったりという評価が高かったのでつい・・

    反射板とか懐中電灯とか、確かに暗いと危ないですもんね
    防寒具も必要だし、ポーチはスマホ入れとくのに良さそうだし
    音楽聴くのにイヤホンも用意しました

    100均行くのも今まで車でしたが、歩いても20分ぐらいなので
    買い物しながら今日の夜デビューします

    は気付かないことが沢山ありますね
    教えて頂きありがとうございます


    337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 18:06:01.85 ID:pPGGn1Zl

    >>335

    最初はウォーキング、慣れたらジョギング
    10km走れる様になったらマラソン大会に出てみたらいい
    それなりにデカい大会はお祭りみたいだからマジで楽しいぞ
    今はマラソンブームだから大会も沢山あるしどんどん増えてる


    338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 18:20:40.47 ID:dPn5zImS

    >>335

    がんばってねー
    夜やるなら、明るめの服で!


    339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 18:24:44.69 ID:2t+6tr4Y

    反射板とかもそうだけど、まずは街灯のある明るい通りを調べてコース取りすることが肝要
    防犯面でも街灯と歩道があってある程度交通の流れがある通りは安心して歩きやすい


    342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 22:56:12.82 ID:wwYMy7wY

    >>316

    余り急に距離を伸ばそうとすると
    膝やら腰やらアキレス腱やら痛めて
    結局年月かかる
    ソースはオレ


    343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/02/02(火) 23:03:36.63 ID:ynYHipGg

    >>342

    ビチクコビトジジイ

    レスが欲しいのか?


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/shapeup/1453858806/