:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:02:05.48 ID:QpaXKnkT0

どうやったら治るんや…


:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:02:05.48 ID:QpaXKnkT0

:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:02:19.07 ID:xe/c9pbk0

そう…


:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:02:36.29 ID:tnhVhcwr0

走れ


:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:03:13.84 ID:cbiB6NyH0

仕事をやめてゆっくりとした時間を過ごす
外部からの情報は遮断する


:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:04:22.29 ID:QpaXKnkT0

えぇ…


10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:05:17.94 ID:xAuwe7yz0

回復たと思ってもすぐに再発するンゴねぇ


11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:06:49.44 ID:6fCDLbMG0

真面目に生きようとするから辛いんやで


12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:06:52.31 ID:0ZvF3Tzld

パソコンやめる
人と会話する
自分で妄想を広げたりしない
楽しい妄想も悲しい妄想も一切だめ
音楽は1日20分までゲームは2時間まで
運動する
これでどうや


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:07:48.35 ID:u5XooR+c0

落ち込みはなくなったけど不安とイライラは残る


17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:08:09.58 ID:QpaXKnkT0

>>12

これマジ?


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:10:22.20 ID:QpaXKnkT0

そういえば全然運動してないンゴ





21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:11:27.77 ID:4nqUzjPM0

回復なんてことはありえん
うまくやり過ごしていく方法を時間かけて見つけるだけや


24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:11:52.10 ID:IlRZvMzxd

運動は体調によるが効果あるで


29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:13:30.03 ID:51LGAYHGp

>>12

すっごい妄想しちゃうわ
いかんのか?


31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:14:12.95 ID:9twj2riCr

>>12

運動はしとるけど他はいかんのか?


33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:14:19.14 ID:p2fbEniF0

ワイは瞑想で完治はしてないけど良くなった


34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:14:19.39 ID:qEKrvzZVM

>>12

音楽の20分とゲームの2時間の差は何やねん


35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:14:51.02 ID:zzv/SqGs0

中途半端やなくて徹底的にぐうたら休むんや
そうしてるうちに次第にエネルギー回復してくる


40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:16:03.50 ID:51LGAYHGp

>>35

引きこもりになりそうンゴ…
今も土日はほとんど家でぐうたらしてるンゴ


46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:19:40.17 ID:qEKrvzZVM

鬱「じっくり休むンゴ…」
鬱「こんな休んどってワイ将来どうなんねん…」
鬱「ああああああああああああ」


51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:20:51.72 ID:dPq4ACl90

ワイは社会になんとか戻れたけど結局は不安なことがあると鬱気味になったり頭真っ白になるで
体重も半年で15パーセント痩せた

辛かったら寝る、余計なことを考えない、迷ったらぶつかっていく

コレでなんとかなったで、特に2番大事


52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:20:57.14 ID:/osExCy2d

>>46

あるあるやな


55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:21:51.20 ID:51LGAYHGp

>>51

>迷ったらぶつかっていく

これやったらパンっ!って弾けそうやわ


56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:22:07.75 ID:WbtMV7e50

>>46

ネットの表面的で浅はかな交流はこういうの加速する気がするんやな
過去のワイがそうだった


57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:22:16.75 ID:psV8u7d/0

>>54

ニュータイプがあんのか


63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:23:38.50 ID:0ZvF3Tzld

ホントに鬱なら妄想はあかんわ
もっとも治るで気があるならやけど
ていうか俺は将来に希望が持てたから復活できたけど
客観的にみて復活不能な年やら状況なら
何もかも意味ないと思うで
何が鬱を引き起こしたか考えてみ


69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:24:17.45 ID:zzv/SqGs0

>>51

人の顔色に左右されすぎて関係ないことでも自分が悪いことしたんかな?って思って引きずってまうんよな
考えない頭がほしいわ


70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:24:17.67 ID:WbtMV7e50

>>57

「新型鬱」の概念自体もう古いんやないかな
あの区分意味ないやろ


71 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:24:24.88 ID:IlRZvMzxd

>>51

迷ったらぶつかる→これ大事よな。
最初は出来んけどこれが出来るなら回復しとる証拠やし自信になる。


81 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:26:57.11 ID:dPq4ACl90

>>69

結局それは社会出てもあるで
そういう人に合う日は辛いけど思考停止でいくで


91 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:28:38.14 ID:WbtMV7e50

>>71

自信は本当に大事やな
自信喪失している時に低い目標から如何に自信を積み上げ直すかを教えてくれる人って、あまりおらんのよな


109 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:35:09.66 ID:BBrTLzDd0

こいつらファッション鬱やろ
ワイがガチ欝やった時はパソコンなんて触れる状態ちゃうかったし


115 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:38:24.65 ID:6mculs6L0

考え過ぎない技術が欲しいンゴねぇ……


117 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:38:57.99 ID:7UyXpX7M0

一番きつかった時期は寝てるときしか楽にならんかったわ
好きなゲームも趣味もやらなくなっとったし友達と遊ぶことも嫌になっとった


119 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:40:29.22 ID:dPq4ACl90

>>115

寝るんや


121 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:40:57.73 ID:j/Lu2bmCp

まずはカフェインを起きてすぐにしか取らんようにせえ
最初はキツいがこれだけでかなり楽になる


122 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:41:57.72 ID:4uDcakLK0

低体温と不眠と拒食

これが全部重なったら鬱になりやすいから気を付けろや


124 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:42:08.37 ID:51LGAYHGp

>>117

ワイは寝てる時が1番楽だわ
だから仕事以外はほとんど寝てる


131 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:46:20.31 ID:U9FLKvbgd

>>6

情報遮断した方がいいかもな
2ちゃんやネットなんか最悪や
テレビの方がマシかもしれん


135 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:48:56.34 ID:rdamuEAg0

7年くらいかかって良くなってそこからまあマシな生活になった
途中ストレスでぶり返しそうになったけどなんとか持ちこたえたわ
ワイの勝因はいい主治医に出会ったからやね


161 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:56:22.17 ID:TryEsspR0

ゆっくり休むということとグータラすることは違うぞ

規則正しい生活
栄養取る
運動
趣味
家事
をするのがメンタルには最適やぞ


165 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:57:37.72 ID:U9FLKvbgd

>>109

パソコンせずに何しとったん?

>>130
そう捉えて反省するのも悪くないかもしれん


176 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 09:59:27.16 ID:9F+HbShm0

>>12

こういう妄想よくする


183 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:00:50.91 ID:U9FLKvbgd

納豆とかヨーグルト?
発酵食品がなんか精神的に良いって聞いたけど
なんでなん?


184 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:01:38.28 ID:eWkb0DwC0

余計なこと考えないのはガチやな
ただワイは痴呆が加速したわ


185 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:01:40.54 ID:SVwc90x60

朝自室に光が届くかどうかは結構でかい


191 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:02:27.39 ID:p2fbEniF0

>>183

初耳や


192 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:02:38.49 ID:zJAA5/W50

>>183

腸にいい→腸はセロトニンの材料作る→セロトニンが多いと鬱治る


196 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:03:53.92 ID:U9FLKvbgd

オメガ3の油
発酵食品
マグネシウム

摂って治すで〜


199 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:04:48.81 ID:0ZvF3Tzld

俺みたいに激突して砕けたタイプは
回復するには鬱になった原因と場所を未練すらきれいさっぱり捨てて新しくやり直すかもう一度挑戦して乗り越えるかの2卓やって言うてたで
先生は正直やったと思うで


203 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:06:16.06 ID:XvHHntYEr

マジレスすると筋トレや


205 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:07:51.40 ID:lmzXjZyU0

何事も色々考える癖がついちゃってる場合、難しく考えないってどうすればええんや?
お風呂でシャワー浴びながら「あーーーーーーーーーー」って叫んでると楽にはなるけど。


207 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:08:38.60 ID:zJAA5/W50

>>205

「ストップ」と口に出して言う


208 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:09:20.85 ID:/osExCy2d

>>205

野獣先輩を思い出す


209 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:09:33.97 ID:lmzXjZyU0

>>207

自分でスイッチ作る感じかな?
やってみるわ。


210 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:09:49.40 ID:0ZvF3Tzld

>>205

生けとし生けるものが幸せでありますようにって慈愛を込めて
勝ってな思考が消えるまで心のなかで唱えるやで
わりと効くで


211 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:10:10.41 ID:MR10mmejd

運動しろ
それでも直らんがマシにはなる


212 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:10:31.98 ID:rdamuEAg0

紙に嫌なこととか不安を書き殴ってポイー
これで結構気が楽になった
気休めやけど以外と馬鹿にできん


213 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:11:03.18 ID:zJAA5/W50

>>209

せや
認知療法の一つ
まあ何でもいいんやけど一番一般的だな


214 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:11:22.93 ID:b7ahZZxtd

>>199

もしもう一度挑戦して失敗したらって考えちゃってワイは怖くなるわ


215 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 10:11:22.93 ID:b7ahZZxtd

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445990525/