1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:24:23.87 ID:boTq3C06p
なんの意味もないんだよなあ…
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:24:23.87 ID:boTq3C06p
人気の記事
- 【速報】畜生ペンギン、フライデーを持参
- 【画像】ライザップに登場した生島ヒロシ(64)の肉体がヤバイwwwwwwwwwwwwwww
- 生放送中にオイルライターで家を燃やした配信者が事件後に初めてブログ更新wwwww
- 【パズドラ】妖怪キャラってあんまりいないよな、妖怪パ作りたい
- 【パズドラ】まだ倍率しか見ていない人がいるのか
- 姑を山に捨てて数年後、街でボロボロの姑とバッタリ!『外食できるお金ないよ』が姑の最期の言葉でした。
- 【乃木坂46】橋本奈々未「本州に来て、こんなにハロウィンって日本で盛り上がってるんだ~って感じました」
- 【画像】勝手にコンドーム外されて入れられてるエロ漫画が抜けるwwwww
- 【パズドラ】なんで青ソニアは片言で喋るんだ?そのせいでマシンタイプ期待されてるんだろ?
- 【乃木坂46】秋元×衛藤×若月『オールナイトニッポン』に生出演中!27時まで放送!
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:25:01.12 ID:7k47Ghe7p
野菜食えばいいのに
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:25:23.30 ID:wv6LwrGT0
野菜ジュース飲まなきゃ(使命感)
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:26:05.57 ID:boTq3C06p
>>5
それも無意味なんだよなあ…
糖質取ってるだけ
それも無意味なんだよなあ…
糖質取ってるだけ
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:26:07.92 ID:nIRH9vuO0
それだと野菜食ってもなんの意味もないことになって舞う
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:27:09.50 ID:boTq3C06p
>>8
サプリじゃ栄養は吸収できない
サプリじゃ栄養は吸収できない
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:27:43.37 ID:7k47Ghe7p
野菜ジュースは栄養素壊れるとか言ってるやついるけど言うほど壊れないやろ
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:28:19.48 ID:boTq3C06p
>>13
壊れているんやで
壊れているんやで
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:29:18.35 ID:0auSpP0A0
市販の野菜ジュースは加熱しとるから栄養飛んどるわ
一杯千円のコールドプレスジュース飲めや
一杯千円のコールドプレスジュース飲めや
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:29:18.35 ID:FSSlJhqZM
野菜は生で食えとか言い出しそう
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:29:18.36 ID:aGGusbB+p
とりすぎると内臓やられるんか知らんけど
疲れやすくなる気がする
疲れやすくなる気がする
- お前らの出身部活のあるあるあげてけ
- ゲスの極みのドラムの卒アルwwwwwwwwww
- 今週の妹(17歳)のう●この音まとめたwwwwww
- ウド鈴木ってかつて悪の組織に狂戦士として育てられた雰囲気あるよね
- 社畜は38度の熱じゃ会社休めないって風習ほんとにあんの?
- 母「あんた何食べるん」俺(21)「ハイチュウ!!」 スーパーのBBA「あらぼくハイチュウ食べるの~?^^」
- 【朗報】ワイ家のイッヌとネッコ、仲良し
- 乱交パーティーで地獄を見てきた
- 世界一貧しい大統領いいこと言いすぎ泣いたわ
- くら寿司の皿投入口にスマホ落とすやつwww
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:30:04.50 ID:FgtjhNdlp
>>12
吸収できない とは?具体的に
吸収できない とは?具体的に
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:30:43.21 ID:S2d8ZFoF0
サプリでも栄養は吸収できるで
馬鹿じゃないの?
だったら青酸カリをサプリでとっても死なないってことじゃん
馬鹿じゃないの?
だったら青酸カリをサプリでとっても死なないってことじゃん
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:30:51.15 ID:7k47Ghe7p
結局健康に生きられるかどうかって体質によるもんがでかくて栄養素は微々たる影響だろうな
よっぽど偏ってなきゃ
よっぽど偏ってなきゃ
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:31:20.46 ID:E4RzbTLxd
このイッチは一人暮らしがサプリだけを飲んでると思ってるガイジだったか
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:31:23.63 ID:OWSyRGBUp
>>5
栄養価高いと信じて一時期飲みまくっとったわ
悲しい
栄養価高いと信じて一時期飲みまくっとったわ
悲しい
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:31:54.14 ID:boTq3C06p
>>26
吸収されるものとされないものがあるだろバカ
吸収されるものとされないものがあるだろバカ
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:32:11.35 ID:484FCTZt0
何食っても苦く感じたから亜鉛とったらすぐ治った
サプリメント最強やね
サプリメント最強やね
35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:32:28.20 ID:Dw17N0eo0
口内炎出来た時にマルチビタミン飲んだらすぐ治ったで
36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:32:29.05 ID:S2d8ZFoF0
>>33
何が吸収されて何が吸収されないの?
何が吸収されて何が吸収されないの?
37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:32:29.98 ID:YIVSfcM+0
イッチがないないいっても学術的根拠があるんやで
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:32:43.13 ID:SQlMYQ5Up
ワイ将トマトをガブリ
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:33:07.01 ID:AR+w3cZN0
>>35
プラシーボだぞ
プラシーボだぞ
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:33:17.67 ID:tZQTVovPd
それなりの食事しててそれでも足りないものを補うのも意味ないんか?
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:33:46.00 ID:nIRH9vuO0
>>41
みんなその使い方してるけどイッチ曰く意味ないらしい
みんなその使い方してるけどイッチ曰く意味ないらしい
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:33:52.61 ID:I7dnZJGk0
あるぞ
サプリ飲みだしてから風邪ひいてない
サプリ飲みだしてから風邪ひいてない
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:34:11.15 ID:tnBAY/zw0
>>34
流行りのプラセンタやらコラーゲンは()レベルやけどな
かカフェイン辺りはガチ
流行りのプラセンタやらコラーゲンは()レベルやけどな
かカフェイン辺りはガチ
45 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:34:15.09 ID:0auSpP0A0
今の季節は人参とレモンとジンジャーをミキサーにぶちこんでミックスジュースよ
風邪予防最強トリオや
風邪予防最強トリオや
47 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:34:17.69 ID:boTq3C06p
>>36
錠剤の類はされない
錠剤の類はされない
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:34:28.39 ID:UFkbs26S0
ワイビタミンB飲んでるけどマジで効果あるわ
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:34:42.17 ID:oRA6/gmJa
プラセボだろうが効果が出てることは事実なんだよなあ
病は気からってご存知ない?
病は気からってご存知ない?
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:34:53.19 ID:boTq3C06p
>>41
サプリでは補えない
それなりの食事をしている点はええことや
サプリでは補えない
それなりの食事をしている点はええことや
51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:35:05.15 ID:9AKxc+N40
栄養気にするならプチトマトとブロッコリー食っとけ
52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:35:08.61 ID:S2d8ZFoF0
>>47
じゃあ青酸カリを錠剤にすれば死なないのか
じゃあ青酸カリを錠剤にすれば死なないのか
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:35:11.82 ID:sUiLh2YE0
>>47
その情報どこでみたの?まとめブログ?それともNaver?
その情報どこでみたの?まとめブログ?それともNaver?
54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:35:13.32 ID:jt9i3LrLd
亜鉛とマルチビタミン飲んどるで
内蔵やられとるんかな
ビオチンとクレアチン増やそうか検討中や
内蔵やられとるんかな
ビオチンとクレアチン増やそうか検討中や
56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:35:18.84 ID:kKyZEl5t0
サプリ作ってる会社に恨みでもあんのか
58 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:35:52.78 ID:tZQTVovPd
>>50
ほなやめとくわ
ほなやめとくわ
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:36:11.01 ID:IdImwPlP0
そもそも栄養素が全て解析できてると思ってること自体が傲慢じゃない?
64 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:36:13.41 ID:boTq3C06p
>>53
医者に聞いたんやで
医者に聞いたんやで
66 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:36:35.16 ID:fe4tlljh0
カット野菜とかそらある程度栄養抜けとるんやろうけどじゃあ加熱調理する野菜とかも変質や抜けてそうなんだよなあ
67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:36:36.32 ID:tnBAY/zw0
>>47
ガバガバ杉内?
カリウムの錠剤致死量飲んだら死ぬで
ガバガバ杉内?
カリウムの錠剤致死量飲んだら死ぬで
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:36:48.64 ID:ri0/29+Z0
錠剤があかんとかお薬全滅やな
73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:37:44.47 ID:/NL1cEcL0
>>64
ワイが見てもらった医者はサプリ否定せんかったけど
医者によって違うんやな
ワイが見てもらった医者はサプリ否定せんかったけど
医者によって違うんやな
75 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:38:06.98 ID:xq4zkZ/U0
>>64
その医者紹介してや
その医者紹介してや
76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:38:22.12 ID:g74ijxhG0
色々試したけど、亜鉛とエルシステインだけはガチ
77 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:38:22.29 ID:S2d8ZFoF0
青酸カリを錠剤にして飲んでも死なないんか
はよ答えろや
はよ答えろや
78 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:38:41.22 ID:7k47Ghe7p
栄養素より食物繊維のほうがたぶん重要
80 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:38:47.30 ID:ch5OqC0Qd
>>1
こいつの主張抽象的すぎるやろ
簡単に騙されそう
こいつの主張抽象的すぎるやろ
簡単に騙されそう
82 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:38:51.29 ID:/NL1cEcL0
青酸カリサプリとか草
90 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:40:02.30 ID:Ejwl6vCT0
>>64
ワイの知人の医者サプリ飲んどるで
ワイの知人の医者サプリ飲んどるで
91 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:40:17.50 ID:sUiLh2YE0
ただ単にサプリメントに頼りすぎちゃいけませんよって話をイッチが勘違いしただけの話なんやろなあ
94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:41:01.44 ID:kKyZEl5t0
中田英寿「野菜が嫌いだから俺専門の人をつけてサプリで栄養をとっている」
実際この人はそれで成功してるからなあ
実際この人はそれで成功してるからなあ
96 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:41:07.02 ID:B7+HT64dK
実際野菜ジュースっどうなんや?
大々的に検証しない時点で何か不都合はありそうやが
大々的に検証しない時点で何か不都合はありそうやが
97 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:41:13.16 ID:Ejwl6vCT0
>>91
それは栄養指導の時に栄養士に言われたわ
それは栄養指導の時に栄養士に言われたわ
98 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:41:26.80 ID:yb2GJXHB0
錠剤の類は吸収されない(キリッ)
99 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:41:28.44 ID:b3uPW1kZa
なんやこのガイジ
100 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:41:48.60 ID:mWXF3i/b0
走り過ぎてかかとが痛いからグルコサミン飲んどるけどあかんのか?
110 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:42:46.67 ID:0auSpP0A0
>>96
日本の野菜ジュースはアメリカよりめちゃくちゃ遅れてるわ
向こうだと有機野菜を使ったジュースバーが当たり前にある
日本の野菜ジュースはアメリカよりめちゃくちゃ遅れてるわ
向こうだと有機野菜を使ったジュースバーが当たり前にある
122 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:44:34.41 ID:zlV5zAfBM
トマトジュースもあかんのか?
124 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:44:46.41 ID:mPeRPi6t0
ああいうデータがあってこういうデータがあって
どれを信じるかはあなた次第です
どれを信じるかはあなた次第です
127 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:45:31.15 ID:S2d8ZFoF0
>>122
トマトジュースなんてもともとリコピン接種のために飲むものや
問題ないで
トマトジュースなんてもともとリコピン接種のために飲むものや
問題ないで
133 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:46:08.92 ID:nIRH9vuO0
>>96
飲み過ぎなけりゃええやろ
糖質多すぎってのは野菜食いまくっても同じことや
飲み過ぎなけりゃええやろ
糖質多すぎってのは野菜食いまくっても同じことや
135 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:46:36.71 ID:boTq3C06p
>>122
ただの嗜好品やで
ただの嗜好品やで
137 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:46:44.98 ID:Ez+YyRrea
シリアルも効果ないんけ?
1日分のビタミンとか書いとるけども
1日分のビタミンとか書いとるけども
138 :風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/10/28(水) 17:46:44.98 ID:Ez+YyRrea
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446020663/
コメント
コメントする